「アーモンド小魚」 というおつまみをご存知ですか?
小魚とアーモンドとゴマが 甘辛いたれで絡み合って ポリポリ食べると もう止まりません。
100円だと ほんのすこしですよね。つくっても 簡単です。


材料
たべるいりこ アーモンド 白ごま しょうゆ 砂糖(お好みですが私は白砂糖と黒砂糖をつかいます) 酒
つくり方
① フライパンで 食べるいりこを 空煎りする。手でぽきっと 折れる位に・・・(電子レンジも空煎りできます)
② 今回はアーモンドダイス(粒粒になっているもの)を買いましたが アーモンドナッツを縦に包丁で切ってもいいです。できれば ちょっと空煎りすると
いい香りです。ゴマも同様に~
③ 小魚とアーモンドの重さとほぼ同量の醤油に砂糖を混ぜて みたらし団子のたれくらいの お好みの甘辛さにしたら フライパンで
中火でわ~っと沸かして 煮詰まって泡が小さくなったら いりことアーモンドをいれて かきまぜる。
④ 酒をふりかけて さらに煎って たれがよくからんだら ゴマを振ってまぜ 火からおろして バットに広げる。
⑤ よくさましたら 容器に入れる。
ようするに お正月のおせちの 田作りの要領ですね。
酒をふりかけるのは 小魚同士が 飴でくっついて 塊になるのを 防ぐためです。
ちりめんじゃこでもできますが あれは小魚を塩水で茹でてあるので 醤油を控え甘めにしないと 辛くなるので注意です。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
小魚とアーモンドとゴマが 甘辛いたれで絡み合って ポリポリ食べると もう止まりません。
100円だと ほんのすこしですよね。つくっても 簡単です。





材料
たべるいりこ アーモンド 白ごま しょうゆ 砂糖(お好みですが私は白砂糖と黒砂糖をつかいます) 酒
つくり方
① フライパンで 食べるいりこを 空煎りする。手でぽきっと 折れる位に・・・(電子レンジも空煎りできます)
② 今回はアーモンドダイス(粒粒になっているもの)を買いましたが アーモンドナッツを縦に包丁で切ってもいいです。できれば ちょっと空煎りすると
いい香りです。ゴマも同様に~
③ 小魚とアーモンドの重さとほぼ同量の醤油に砂糖を混ぜて みたらし団子のたれくらいの お好みの甘辛さにしたら フライパンで
中火でわ~っと沸かして 煮詰まって泡が小さくなったら いりことアーモンドをいれて かきまぜる。
④ 酒をふりかけて さらに煎って たれがよくからんだら ゴマを振ってまぜ 火からおろして バットに広げる。
⑤ よくさましたら 容器に入れる。
ようするに お正月のおせちの 田作りの要領ですね。
酒をふりかけるのは 小魚同士が 飴でくっついて 塊になるのを 防ぐためです。
ちりめんじゃこでもできますが あれは小魚を塩水で茹でてあるので 醤油を控え甘めにしないと 辛くなるので注意です。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


