![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/07f587a80eab5bcdbec494040ba893b2.jpg)
今朝は なんとか 晴れました・・・・しかし 土日は また雨の予報です。
きょうは やっておきたいことが たくさんあります。
いちばんは シーツなどの大物の洗濯です。あとは野菜の収穫・・・そして重い物の買いもの・・・
朝早くから 全開です。
いつもなら お昼前にしかいけないJA産直 きょうは8時半開店からすぐの時間に 間に合いました。
おお!!
良いものがありました。やっぱり 産直は朝一番にいかなくては いけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/bb800036e10e405c329531b1dc440f62.jpg)
今年の夏は いつものように 清水白桃の砂糖煮をしようと思ったのに お盆までに いいのに出会うチャンスがなくて
そうするともう店からは姿を消し(あるにはあるのですが 贈りもの用で 産地であっても ひと玉 千円はするのです。)
あきらめていたのですが 品種は違っても 一応 買うことができました。
まだ固いので 今日すぐ調理しなくてもよさそうなので 買いました。
重さを測ったら 6個で 2.5キロもありました。ひとつ 400gはあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/3e4776f1bb6f1c64d5c949b36c1c90cc.jpg)
しかも 日本イチジクですよ。店では 西洋イチジクがほとんどで 日本イチジクはすくなく 値段も高いですよね。
20個入りの大きなパック 500円のを 2パック買いました。重さは1パック 1.5~1.7キロありました。
いま ブログ仲間の間では あちこちでつくられている イチジクジャムを わたしも作ろうと思います。
生で食べてみると あまり甘くありません。やっぱり 日照不足でしょうね。
そして口が開いているのも多いので ジャム用 と書かれていますが 全く傷んでいるのはありませんから ジャムには
問題ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/ce279633cc815afa2e5501bc1159f570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/0cdfe0c30244dcd529491db2e2253fd2.jpg)
イチジクを どんどん切って(硬めなので 手でつぶせないくらい) 土鍋に入れましたが 2キロ入れたらもう一杯なので
残りは 丸ごとシロップで煮て コンポートにします。
去年のイチジクのジャムは2割の砂糖で作りましたが 甘くないので 2キロのイチジクに対して2.5割の砂糖とし
500g 振り入れました。
きょうは 奮発して キビ砂糖です。
そして 砂糖をなじませて 水分がでてくるのを待ちます。
午後になったら 煮るつもりで いったん置いて お昼ご飯は「うさぎのしっぽ」へいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/afed88e043d95d8cb46a54309ccf4db4.jpg)
さて 午後になって 瓶を用意したりしているうちに コンニチハ!の声が!
先日 水道の漏れがあることがわかってのち 雨続きで なかなか来てもらえなかったのですが 今日ならできると
いうことで 急きょ 工事が始まりました。
ドリルでコンクリートをちょっと壊しただけで ちょうど ドンピシャ!! 水道管から水が吹きだしているところが
見つかりました。スゴイ!!
プロでも 家の中なんかだと 場所の特定すら なかなか わからないこともあるそうだし わかっても 工事が
大変ですが 家の外を少し掘っただけで直せたので 本当にラッキー 不幸中の幸いでした。
ということで 工事が夕方近くまでかかることになると ジャムは 今日中に できるかな。
でも ひとつ 気がかりが片付いたから 気持ちが軽くなりました。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。
いつも ありがとう!!
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](http://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting88_31.gif)