ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

彼岸の入り

2013-09-20 | 里山の生活
  

左は きのうの朝 右は 夕方の写真です。すっかり秋らしい空気です。

左は 畑の草を抜いて乾かしてあったのを 燃やしています。

きのうは一五夜 素晴らしいお月さまが見えましたね。

そしてきょうは 彼岸の入りです。

朝一番にお墓掃除をして花をたてて家に帰り またまた草刈りを・・・いくら刈っても まだまだ草を刈るところが 

あるものです。

そして 買い物に行って帰って また おひるごはんの時間まで 草刈~~(草刈 大好きなんです・・・笑)

さて 前に作っていたドライプルーン 作ったころはお天気がよくなかったので 冷蔵庫へ ふたをしないでいれて

しばらく乾燥させていましたが ここ数日よく晴れているので 仕上げに 外へ干しました。

       

生のプルーンから干すと ほんとうに味が凝縮されて しかも市販のものとは違うフレッシュさがあって 美味しいです。

早く うちのプルーンの木に 実がつくようになるといいのに~まだ花も咲きません。


草刈をしていると 柿の実が 落ちていました。

 百目柿という とっても大きな実の柿です。

今朝落ちたばかりのようです。

生理落下(木が 養いきれない実を 自然に落とす)のようですが もったいないので 皮をむいて 干しておきました。

ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村  
     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする