日当りの良いところの紫陽花は
はやくから 花や葉が傷んできますが
うちの 西側の山すその紫陽花は まだまだ見頃です。
紫陽花は ご存知のように 半日陰の 多湿の場所を好みます。
雨も 直接当たらないほうがいいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/39b52a04530dec81de008db7717f2859.jpg)
ここは 大きな山桜が 覆いかぶさっているので
夏が過ぎ 秋が終るまで 花色があせないで 咲き続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/40f9d79c9b24f681ff19104b50787e14.jpg)
アナベルです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/60e2e1eca86ed4c7503baaea6e3feb7b.jpg)
真っ白で 大輪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/666ae73324bd1e89c9d633ab222aa9ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/8736efdff33b32d356c8740d5f5ce4e0.jpg)
そして 条件があえば 11月ごろに雨が少なくなって
水分が切れ こんな美しい大人の色の紫陽花になります。⇒★
最近は秋の雨が多くて なかなかこういう姿は見られません。
にほんブログ村のランキングに 参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
はやくから 花や葉が傷んできますが
うちの 西側の山すその紫陽花は まだまだ見頃です。
紫陽花は ご存知のように 半日陰の 多湿の場所を好みます。
雨も 直接当たらないほうがいいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/39b52a04530dec81de008db7717f2859.jpg)
ここは 大きな山桜が 覆いかぶさっているので
夏が過ぎ 秋が終るまで 花色があせないで 咲き続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/40f9d79c9b24f681ff19104b50787e14.jpg)
アナベルです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/60e2e1eca86ed4c7503baaea6e3feb7b.jpg)
真っ白で 大輪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/666ae73324bd1e89c9d633ab222aa9ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/8736efdff33b32d356c8740d5f5ce4e0.jpg)
そして 条件があえば 11月ごろに雨が少なくなって
水分が切れ こんな美しい大人の色の紫陽花になります。⇒★
最近は秋の雨が多くて なかなかこういう姿は見られません。
にほんブログ村のランキングに 参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。
![](https://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![](https://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting88_31_lightred_2.gif)
![](https://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_yellow_1.gif)