![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/815854002664e97c32d95f2dd46ef29f.jpg)
田植が終わったので 少し時間にゆとりができ
ゆっくり 畑をのぞいてみました。
ズッキーニが 葉の陰で見逃し 驚くほど大きくなっていました。
茄子も たくさんなっていました。
こぼれ種であちこちの野菜の間から出て来ていた赤紫蘇を
大きくならないうちにと思って 引き抜いて帰りました。
荏胡麻も 思わぬところから出てきているのを 持ち帰りました。
葉をちぎって 洗って ざるにあげておきます。
お昼ご飯のあと ついでに 紫蘇ジュースを作っておきました。
今年初です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/4ab3c4db8ed4b00c9ac0911db530f37e.jpg)
作り方は クエン酸の容器のラベルにあるのを参考に。
紫蘇と荏胡麻の葉を400g以上…計らなかったけど かなりたくさん(笑)
2Lのお湯を沸かして 紫蘇の葉を入れて 5分ほど煮出してから
葉を引き上げます。
砂糖1kgと クエン酸25gを足して 常温に冷まします。
(実際は 紫蘇の葉がたくさんあったので お湯を3L
砂糖1㎏ クエン酸30gと 適当に増やしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/1d83bf67e954565744d75440d995678b.jpg)
ペットボトルに小分けして 冷蔵庫で保存。
沢山ある場合は 冷凍保存にしてもいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/66362ad20cb5ab7fe4285d4f968ef4f1.jpg)
薄めて飲みます。甘酸っぱくて 美味しいです。
牛乳で割ると とろっとして 飲むヨーグルト風で 美味しいです。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。