うさぎのしっぽさんと maruさんと3人で
久し振りにランチに行きました。
倉敷市児島せとうち児島ホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/3eec5d21b940c24c1c747ccc7fde5601.jpg)
和食のお店からの景色です。
瀬戸大橋のむこうは 四国香川県です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/0d662a613810dddf861e04b15d5df05b.jpg)
ふもとの下津井でとれた 蛸 シマアジ 鯛のお刺身
絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/b555d9ff96f2588e590c212276d64a63.png)
ご飯は いかなごの佃煮がのった白いご飯ですが
美味しくて お代わりしました。
好みで 蛸飯にも 握りずしにも代えられます。
ゆっくり食事した後は 鷲羽山まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/51d9f7eaddd0726ba73da0e04e1d2fee.jpg)
瀬戸大橋がなかった昔から
山の上から 瀬戸の島々の向こうに香川県が見える風景は
後楽園と並んで 岡山の観光名所でした。
子供のころは バス遠足の行き先として定番だったし
若い人のデート 家族連れなどで にぎわっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/835ef858c4ee9b54de76eb4f628d8018.jpg)
(看板のあるベンチで昼寝をする猫たち。)
ふもとの児島の街で 若い人に人気の ジーンズストリートにも寄りました。
この辺りは海を干拓して 塩田が盛んでしたが
一方で 塩分が多くてもつくれる綿の栽培もしていたことで
紡績工場 染色工場 縫製工場などたくさんあり
国産ジーンズ発祥の地でもあります。
おしゃれなジーンズショップが 軒を連ねています。
道路も ジーンズ色に染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/e497ded3fea679082217e7c979474e27.png)
ちょっとした観光気分で 食事とおしゃべりを楽しみました。
さて 今週もがんばるぞ!
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。