月曜日に行った 誕生寺の 銀杏の若葉です。

「はじめまして わたし ようちゃんばあです!」
「ええ?!なまくら和尚です!」
という なんとも いい年をした人間とは思えない 滑稽な挨拶を
思いだしニヤニヤ。 しみじみうれしい気持ちで帰宅の途中
オープン直前の新しい道の駅に トイレ休憩に寄った。
そのタイミングを見ていたかのように Mrs.Kさんから電話がはいりました。
わたし 和尚さんの登場に 興奮して Kさんとの電話を
切ったきりだったことを 思い出したよ(笑)
おたがいの 奇跡の出会いを報告し合い しばらくおしゃべり。
時間は そろそろお昼が近くなり しゃべったらおなかがすいてきた。
国道べりのから揚げ専門店に寄って 胸肉のから揚げと珈琲を買い
小腹を慰めながら 戻りました。

さらに 小さなお店だけど 道の駅にあるような
名産品や農産物をそろえている個人のお店にも よりました。

黒豆の羊羹 薄切りの乾燥豆腐(長野県のものだった)
などを買い さらに 地元産の 大豆いっぱい詰まったかきもちも
みつけました。

普通のかきもちより大豆がびっしり入っていて
子供のころ「豆板」と呼び よく火鉢で焼いて食べていました。

電子レンジでチンして食べたら 懐かしい味でした。

乾燥豆腐は つまり高野豆腐です。
熱湯で戻して絞り 梅干しだしで少し煮て
粗びき豚ひき肉とシメジ 人参 ほうれん草も入れて煮ました。

美味しい!
また 沢山作りすぎたよ!(笑)
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。