goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

筍堀り

2021-04-29 | 家族とともに
きのうは 午前中 嫁が友達を連れてきて

筍を掘ってくれました。


小雨が降っていたので 長靴と合羽を貸してあげて

堀りかたを嫁が説明してから 開始。

わたしは 籠を持ってついて行き

掘った筍を その場ですこし皮を剥いて

裾を切り落とし きれいにします。

家に戻ってから処理していたのでは またごみを山へ返しに

行くことになりますから。

筍の皮は 土に還ります。
 


古い竹はもう片付けないといけないのだけど

なかなかきれいに手入れができません。

でも 毎日歩いて回るだけでも 山が喜んでいる。。。気がする。

 筍は大きくても 柔らかくて 灰汁が少ないです。



糠と山椒の葉をつけて お持ち帰り~~

暫くお茶しながら 楽しいお話ができました。

若い人とのおしゃべりは 楽しいね~~

まただれか 連れて来てほしいわ。

そういえば このまえ 筍堀りに来てくれた 嫁の友達の 

実家のおかあさん(笑)に きのう バッタリ産直店で会いました。

もう長年の友のように 立ち話で盛り上がりました。

こんどは 私が そのおかあさんのおうちに 遊びに行かせて

もらうことになりました。


先日紹介した 竹の整理したところ

小雨が降っている中 燃やしたようです。

水を入れたバケツを いっぱい並べてありました。

今朝がたから雨が強くなって 煙というより 温度差による

水蒸気が上がっているのでしょう。

きょうも一日中降る予報なので いいタイミングです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする