goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

苗代の準備

2021-04-15 | たんぼ仕事
昨日は お米の苗を育てるための苗床を準備しました。

苗代(なわしろ)と呼びます。



田んぼの一部を仕切って 水をためて代掻きしました。

写真は たいしてかわらないので  以前のものを使用していますが 

作業はちゃんとやりました・・・夫が(笑)



このまま置いて 日数とともに水分がなくなって 泥が落ち着くと 

水平になって 乾きます。

あとひと月ほどで籾まきをしたら 苗箱をここに運んできて

用水を引き込んだりして お米の苗を育てます。



 夏野菜の苗を 買ってきました。

平日なので お店は空いていて ゆっくり買えました。


定番の なす きゅうり トマト ピーマン しし唐

ミニトマト ズッキーニなど・・・・

あとは かぼちゃと 瓜か露地メロンでも買えば ほとんど揃うかな。

苗の状態と天候のタイミングを見て 畑に定植します。

なまくら和尚さまから お葉書が届きました。



ありがとうございました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする