goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

野菜に虫 私にも虫

2021-10-02 | 畑で 野菜と花

台風は遠くても きのう日中は かなり風が吹きました。

空気がすごく乾燥しています。

一昨日草刈りをしたときに 事前に防虫スプレーをするのを忘れたら

てきめん やられました~~

たぶん アリだと思うのですが 服の中に入っていたらしく 

草刈りして帰ってシャワーするまで

思う存分 あちこち刺されました。

腕 足 背中など 4か所ほど刺されました。

服装は完全防備のつもりですが アリくらいは 

襟などから入るのは簡単でしょう。

夜になると段々腫れてきて 一夜明けたきのうは 腫れが一層ひどくなり

それぞれ 10センチほどの腫れの中心部に水疱もできています。

アリにもムカデにも刺されるけど こんなにひどくなったことは

ありません。体質変わったのか?

あまりひどいので 夕方かかりつけ医に行って

診てもらい のみ薬と VG軟膏をもらって帰りました。

虫といえば…

畑の野菜が虫に食われたときは トレボン乳剤を

1000倍に薄めて噴霧すると てきめん効果があります。

青虫 アブラムシ カメムシ・・・

人への農薬の影響が少なく、刺激臭がない

粉剤ではないので からだにつきにくいなどで

気に入っています。

樹木 花 野菜 米にも使えますが 

家庭菜園用のサイズで ホームセンターで売っています。

少なくなったので新しいのを買ってきたら

もっと小さい容器だったけど しょっちゅう使うのではないから

長持ちします。


無農薬!有機農法! というけど それがどんなに大変なことか!

芽が出て間のないうちに 虫に食べつくされるより

ごく薄くても即効性があり ひとに影響の少ない薬を 

適期に正しくつかって 美味しい野菜を作りましょう。

そして 草刈りの時は 自分にも防虫スプレーをして 防御しましょう。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする