夫が 家の前の畑の 少しづつ空きがあるところを
ケイフンをまき 耕してくれていたので 野菜の種を 蒔きました。
ほうれん草と人参は 前回芽が出なかったので
蒔き直しです。
ホームセンターへ行って ミカンの苗を買ったついでに
ブロッコリー4本とセロリ2本の苗も買ってきて 植えました。
家の前の畑は さつまいもを掘り上げたところ以外は
これで ほとんど埋まりました。
ここは 家の裏の畑です。
山に向けての結構な斜面で 日当たりはよいです。
しかし 山や竹藪がすぐそばなので イノシシの被害がひどくて
厳重に防獣柵を巡らしてありましたが
そうなると 草が刈りにくく ノイバラが絡まったりして
大変な状態に。
それで いっそのこと 柵を全部取り払ってしまいました。
昔はもっと大きな畑でしたが 柿やみかん ブルーベリーなどが
少しづつ増えて 野菜を作っている場所は少しだけになっていました。
もう ここは 少しだけの野菜をやめて 果物畑にします。
まだ若い木だけど 早生みかんが熟れてきましたよ。
きょう さらに 9月から収穫できるという
極早生みかんを 植えました。
これで ミカンだけで5本になった。
木がしっかりしてきたら 沢山なると良いな。
ミカンは大木にならず 収穫しやすいです。
ミカンや柚子 柿などはイノシシの被害がありませんから
防獣柵をしないで 草刈りだけで管理できれば
ちょっと楽になります。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
獣の被害がないなら植えてもいいですね~~
こちら柿の木があると熊が出るのですが(;^_^A
山際の友人宅は電気柵を張り巡らしてます。
身体が少し楽になってきたかなと私は思いますが、ようちゃんも気を付けて働いてくださいね。
作付けするときはその場所の状況など見極めて
イノシシ被害のない物を植える
これは大切ですね。
我が家の場合
環境に適した場所での作付け
場所が限られて言いますのでやはり
現状の中でバトル戦‼
しかたないですね。 (-"-;A ...アセアセ
早生ミカン
収穫時期がずらせる果物を
楽しみですね。
こちらはもう蒔いても収穫ができません
果物畑いいですねいろいろな果物が畑になる
すごく素敵です
あたしも真似しちゃおっかな〜
木曜日に先輩たちとの生存確認会があるので、帰りに苗とか種ゲットします!
↑ホームセンターや種屋さんで買ったものは立派な野菜になりますが
100均のものは発芽が悪いです。少しをケチって結局大損ですアハハ。
柿は甘いのにイノシシの好みではないのですね。山の畑に何か植えたら
必ずイノシシの親子(大小の足跡から)が畝の上に足跡を残しています。
夜偵察に来るんでしょうかね。
ほぼ収穫にこぎつけます。
電柵は いちばん効果が大きいと聞きますが タヌキやハクビシン ヌートリアなどの小動物は
潜り抜けられるのかな。
稲刈りが済んでほっとし ちょっと体調を崩しましたが 元気になってきました。
できるだけ手入れの楽なやり方への変更も 考えなければなりませんね。
みかんは 霜がおりる山の中での栽培は難しいと聞いていて
瀬戸内海側の南斜面などでしか 栽培されていませんでした。
さいきんは 温暖化の影響もあるうえに 品種も改良されているのか
この辺りでも ミカンが庭や畑で生っているのを見かけるようになりました。
それでも できるだけ9月から11月初めくらいで収穫できる品種を選んでいます。
芽が出ます。
相変わらず雨が少ないので 種まきすると暫く水やりが必要です。
せっかく植えるなら 花だけでなく実もなる木が 楽しみです。
冬は生育が停まりますが・・摘みこんでおけば 春には持ち返したりします。
100均の種は 少なめでちょうど良く 発芽も劣らないとは聞きますけどね。
かきはイノシシの好みの味かもしれませんが 高いところに実がなるので
イノシシは 熊と違って 木に登ってまでは採らないのです。
柚子などは棘があるのでとられないそうで 馬路村などは 山の中でも
栽培できるから 柚子が特産物になっているそうです。
夜の偵察 最近は昼間でも見かけた という話をよく聞くようになりました。
一度足跡を見たら 早く対策をしないと 毎日やってくるようになり
ある日突然 大暴れして掘り返すことがあります。