
豚バラ軟骨 安いのに さらに半額でした。
聖護院大根と煮ます。

軟骨は 一度よく茹でておきます。
聖護院大根は皮をむいて切り 水から一緒に入れ
薄味でコトコト煮ました。

聖護院大根って トロトロに柔らかくなっても 煮崩れません。

ようちゃん味噌をのせて 熱々を いただきました。
軟骨をゆでたゆで汁は 例のごとく 捨てません。
冷めたら鍋ごと冷蔵庫へ一晩おくと
翌日には 油が白く固まって浮いています。

表面にラップを被せてそうっと持ち上げると
脂だけがラップにべったりついてくるので
脂付きラップを捨てれば 透明なスープが残ります。(鶏肉や牛肉ではできません)
そこへ ベーコンやソーセージ ジャガイモ 玉ねぎ キャベツ
人参 ブロッコリー キノコ類 小松菜など
冷蔵庫にあるものを いろいろいれて コトコト煮てスープを作ります。
ところで・・・孫Yが インフルエンザに罹りました。
熱は下がっても 医師の許可が出るまで
学校はお休みしないといけないので 家で寝ています。
勉強したり 好きな本でも読んどくかな。
両親は 急に仕事を休めない。
私は 年末に 同じA型に罹ったので
うつる心配がないから ちょうどいい。
今週は 日中 一緒にいてやります。
閑なら ちょっと良くなったら 散歩もいいかなあ。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします