ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

脱衣所の棚

2021-02-03 | リフォーム
昨年の夏にリフォームしたキッチン奥の お風呂と脱衣所、洗面台が 

すごく狭いところに納められているこの場所・・・

タンスを置くのも無理なので ちいさなワイヤーラックを2個重ねて

こじんまりと タオルや洗剤を置いていました。

ちと貧乏くさい(笑)



必要最低限 こんなものでも 間にあってはいたのですけど。。。

何が気になるって お風呂に入るとき 眼鏡をはずしたら

どこに置くか~洗濯機の上はツルツルで滑りそうだし…

で 夫も私も タオルの上に置いていました。(笑)

それが 不安定で なんか嫌だった~~


それで 台所にも使っている このワイヤーラックが

圧迫感がなくていいので サイズを計って 買ってきました。

夫が昨日 組み立ててくれたので 納めてみました。



棚の一段分の高さが結構あるので 今まで使っていた 小さなラックも

中に置けて 2段なのに4段で使え 空間に無駄がない。

下の段には 雑巾 体重計 防虫スプレー(夏の蚊と むかで対策)

 延長コード(夏にはサーキュレータをつけるので)

火ばさみも むかで対策でぶら下げてあります(笑)

お風呂場でムカデを見つけたら  たとえはだかでも 火ばさみでつかんで 

やっつけないと 刺されたら大変。

それはさておき 話を戻して 上の段には 洗剤と柔軟剤 

フェイスタオルと 洗濯ネット類

バスマットがわりのバスタオル。

昔は 古いバスタオルを折って縫って バスマットにしていましたが

普通に3つくらいに折りたたんでマットがわりにしたほうが

洗濯したとき 広げられるので 乾きやすい。

体を拭くのに 大きなバスタオルは使いません。

洗剤やタオルのストックは そばの洗面台の扉の中に。

大家族時代と違って 沢山は買い置きが要りませんから。

これで 一番上に眼鏡やスマホなどをおいても 安心です。

それにしても ラックの一番下にある 洗濯機の排水ホースですが

ジャバラのあいだに 埃がたまりますよね。

掃除しにくいので いや!

なにか 袋でもかぶせたほうがいいかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの晩ごはん

2021-02-02 | 簡単なおやつや料理
畑の 長い青首大根が少なくなってきたので 

そろそろ 丸い聖護院大根も食べ始めようと 抜いて帰りました。



乱切りにして ベーコンとともに炒め ごく薄味で煮て 

途中から厚揚げも入れてみました。

冷めるときに味が染みるので こういう料理の時は2時間くらい

早く調理して(お昼ごはんの後に ついでに調理しておくときも)

 食べるときに もう一度加熱します。

聖護院大根は 柔らかくてトロトロだけど煮崩れません。



かえりちりめんが売られていたので 生クルミも買ってきました。



お節料理の田作りの場合は ぽきっと折れるほど乾煎りしますが

それより半分くらいの過程で火を止め 煎って砕いたくるみとともに 

甘辛く味付しますが きのうは すこしりんご酢をふり入れて 

ソフトな状態で 完成としました。



先日買った小魚のおやつ りんご酢でソフトに仕上げたもので

噛むとじゅわっと酸味があって 美味しかったんです。



お酢が入ることで味がはっきりするので お醤油が少なくて済むし

ソフトだと 小さい子もお年寄も 食べやすいです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になっていたことを片付ける

2021-02-01 | 里山の生活
冬といえば  いつもなら 竹やぶの片づけをするのが仕事でしたが

今年はなんだか億劫に思えて 出掛ける用事ばかり作っていました。

きのうは さすがに 暖かくなる前にやらなきゃ~!と思って 

帽子をかぶって軍手をはめて 竹挽きノコを持ち 鼻息荒く

  用意していると  夫も作業着で出てきたので 一緒に 

藪の入り口から順に 枯れた竹を引っ張り出して 

田んぼに集めて焼き その上に果樹の剪定枝も運んで焼き 

それでも1時間少々で終わり。やる気満々のわりにあっけない(笑)



↑↓過去の写真ですけど。



気分は ちょっとすっきりしましたけど 果樹の枝も枯れ竹も 

まだまだ いくらでもありますから 風のない じんわりしている日に 

また  いつかやります。

近所のひとたちも 皆さん同じ作業をしていて あちこちから

チェンソーの音が聞こえたり 白い煙があがっています。

今の時期に少しでも片づけないと 猪の 身を隠す場を提供することになり

夏から秋にかけ 対策に頭を痛めることになるのです。

身体を動かすと 気持ちいい~のに 取り掛かるまでが

なかなか億劫です。

夕方近くには これもずっと気になっていながら億劫がっていた

農業関係の一年分の帳簿をつけました。

父の名義のときは  ずっと 私が父の確定申告をしていましたが

夫になったのだから 夫にやってもらいたい気持ちがあって

ここは最初が肝心かと思うものの  今まで私がやっていた帳簿を

夫に説明して  やってもらうには時間とエネルギーが足りない。

お米だけなので一年分まとめてやっても帳面1ページですむ程度

だから   たいして時間はかからない。

 結局 やってしまいました。 

気がかりを少しでも減らして  ストレスを取り除くが一番。

そんな1日でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする