昨夜、アップした『白い花』について。。。
不明だった白い花の名前が判明しました。
早速、午前0時半ごろ、コメントが3件も寄せられ『ホタルブクロ』ということで、調べてみました。その通りでした。ありがとうございました。
私の頭の中は非常に単純で、“白い花”で調べただけだったのですが、実はこの花、薄紫や薄い赤系の色をした花もあり、スルーして、それから色々調べることを怠ったうえに、ヤマボウシの花については、別の白い花を張り付けてしまっていたのです。申し訳ありませんでした。
夢母さん、kayakumesiさん、武さんご親切に有難うございました。
ここ数日、山道を歩いていて、ひときわ目立つこの白い花が緑の葉っぱの中にあったのですが、それが『ホタルブクロ』と判り、大変嬉しく思っています。
午前0時を過ぎていたのでコメントを保留にしたままで、眠ってしまっていました。
昨日の記事で武さんから指摘があった『ヤマボウシ』の写真は差し替えました。ありがとうございました。ご了承ください。
白い花が目立つのは、やはり白特有の清潔感、清純さなどからでしょうか?
昔、我が家の実家の庭に、この季節になると蔓延って白い花を咲かせていた『ドクダミ』の花を近所の空き家の畑、畦道などで見かけます。
全体が真っ白の花を付けた紫陽花も目に入ってきます。白ってやっぱりいいなぁ~!