梅雨時に雨が降らない。
だが、カエルの鳴き声は先週に比べ倍以上の大きさになっている。
昼間はそんなに大きな声ではないが日が沈むと、申し合わせたように賑やかな合唱が始まる。窓を開けるとそれは煩い。
その鳴き声は"雨が欲しい、雨が欲しい・・・"と叫んでいるようだ。
少雨の梅雨のため、ダムの水量が少なくなってきている所もあるようだ。
まぁ、このまま(少雨のまま)推移することはないとは思うが、やはり梅雨にはそれなりの雨が降らないと淋しい。
ひょっとして今年の梅雨は雨が後半に集中する“陽性”のパターンなのだろうか・・・?