きょうも雨。梅雨特有の細かい水滴が空から落ちてくる。気象情報によると明日は小休止してくれるようだが、やはり鬱陶しい。
しかし、その鬱陶しい気分を吹き飛ばしてくれたのは望月慎太郎選手(16歳)の快挙だ。
詳しくは記事をご覧頂きたいが、日本人男子としてこれまで誰も成し遂げることが出来なかった四大大会ジュニアで初めての優勝、今後の活躍に大いに期待したい。将来が楽しみだ。なにせ3歳からテニスを始めたというのだから・・・!
さて、夕方になると元気が出てくる『カラスウリ』に実が付いているのを発見。ウリ科の植物だけあって、最初は瓜に似た格好をしているのか・・・と思いながらパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/a1b2e4dad0a88e056ef037f687983db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/5ab2ecb6e929b9afc6eeb9e19d2ffcfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/1b64d2ad6b4b1ac940ef89343cea7d19.jpg)
夕方から夜にかけて白い花を咲かせるカラスウリ。10月から11月末にはオレンジ色または朱色に熟す。”カラスウリ”というのでカラスが好んで食べるのかと考えたが、どうもいろいろな説があって不明のようだ。
柿の木、カリンの木、ツツジの木などいろいろな木にツタを張って成長、白い花を咲かせているが、なかなか生命力の強い植物だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/21f9c9dd2cb9b860ba8e4958b9565633.jpg)
カラスウリの実、 別角度からどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/cb08d2576431635f144c99efe6ee05a2.jpg)