無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

NHKカルチャー教室で夏野菜の誘引な管理の方法をレクチャーしました。

2011-06-09 06:01:09 | 出張菜園教室
まずは、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


左のブックマークに2件、新たにリンクを張りました。
小笠原諸島・母島「宮城自然農園」-GIAN'S ORGANIC FARM-
http://blog.goo.ne.jp/gian-organic-farm
安曇野のイベント情報・夢応援・あげます/ください 掲示板
http://azumino.webspace.ne.jp/bbs/azumino_topic_pr_49.html


本日、のちの予報。


日本みつばちの巣箱の中の写真です。
先日分蜂を取り込んだ巣箱の中で、どうも巣を作っているようです。まだ見えませんが、、、

無事居ついてくれたのかな~と思っています。


昨日は、月に一度のNHKカルチャーでの家庭菜園教室でした。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html

調理室を借りての室内教室なので、
白板を使った講義が中心で、後半質疑応答の時間がありますので、日頃の疑問もすっきりして帰ることができます。


当日は、夏野菜の管理を中心に講義をすすめ、
実際にどのように支柱に野菜を誘引すればいいのか、実演しました。

レジメは、
1.6~7月の土作り(その3)
2.夏野菜の植えた後の管理法
1)梅雨時期のお手入れ夏野菜の基本
2)定植後、10日位で葉の色が濃くならない場合
3.ニンニク・タマネギの収穫
1)ニンニクの収穫・保存法
2)タマネギの収穫・保存法
4.6月の野良仕事
1)ジャガイモ、一本ネギに10日おきに土寄せをする。
2)アブラナ科(カブ、コマツナ、ラディッシュ)の収穫はじまる。
3)草刈り→夏野菜の草マルチ
4)ニンニク・タマネギの収穫

質疑応答が、すごく盛り上がりました。
普段の自分の家庭菜園でご質問がある方は、
質問のやり取りを公開することで、より多くの方と共有できるので、
このブログのコメント欄にご質問を投稿していただけると数日中にお応えするようにしております。
ご利用ください。

個人的なメールなどではお受けしておりません。


次回の講座7/13(水)-【夏・秋野菜の育て方】夏野菜の収量アップ方など


単発講座のご案内

はじめようマクロビオティック料理&キッチンガーデン
6/28(火)10:15~14:00
ナチュラルファクトリー&自給自足Lifeの共同開催!
旬の自然栽 培の野菜や穀物を使って、マクロビオティック料理を作って食べます。キッチンでカンタンにできる野菜栽培も学べます。

繰り返し使える無農薬・エコ菜園プランター講座 (夏)~ゴーヤのグリーンカーテン~
7/9(土)13:30~16:00
エコ菜園プランターは、自宅の生 ごみをミミズコンポストによって完熟堆肥にさせ、くり返し育てることができる循環栽培です。今回は、ゴーヤでグリーンカーテン作りです。
■エコ菜園プランターの作り方(ゴーヤ、ナスタチュウ ム、ネギ、ツルありインゲン)
■コンパニオンプランツで混植
■家庭の生ゴミをコンポストミミズで循環 させる

くわしくは、http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_1902.html


************************************

6月の菜園教室の予定

6月18日(土)19日(日)あずみの自然農塾2011「耕さない田植え」
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。
http://www.ultraman.gr.jp//sizennou/2011azuminosizennoubosyuyoukou.htm

6月22日(水)『ずくなし家庭菜園教室』 
内容:ニンジンのタネの蒔き方、草マルチの仕方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30 
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
http://shop.asama-de.com/b/zukunashi/news/#1

6月25日(日)Azumino自給農スクール(田んぼコース)「田んぼの草とり」
田んぼの基本から自給できるノウハウまで、一緒に体験しながら学べます。

6月26日(日)Azumino自給農スクール(畑コース)「夏野菜の世話&雑穀」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/

6月28日(火)NHKカルチャー「マクロビオティック&キッチンガーデン」
マクロビオティックの講師小幡先生とのコラボ企画、無農薬自然栽培野菜で造るマクロビ料理教室&自宅でできるキッチンガーデン講座。
http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_1902.html

************************************



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする