本日、のち。
今日は、昨日一日動けず、寝ていたお蔭で、半日草刈りと田んぼに入れました。
昨日のブログの続きです。
麦刈り後、すぐに耕して、今度はダイズの種まきです。
ダイズは足の幅で30cmは最低離して3粒ずつ丁寧に固めて播いていきます。
種まき後、すぐに足で土をかけて覆土していきます。
みんなでダイズの種まきです。
コムギの跡地はダイズに最適です。
土が乾く前に、すぐに播くと発芽率も良く、生育も良くなります。
小麦と大豆で醤油も自給できる畑になります。
今日は、昨日一日動けず、寝ていたお蔭で、半日草刈りと田んぼに入れました。
昨日のブログの続きです。
麦刈り後、すぐに耕して、今度はダイズの種まきです。
ダイズは足の幅で30cmは最低離して3粒ずつ丁寧に固めて播いていきます。
種まき後、すぐに足で土をかけて覆土していきます。
みんなでダイズの種まきです。
コムギの跡地はダイズに最適です。
土が乾く前に、すぐに播くと発芽率も良く、生育も良くなります。
小麦と大豆で醤油も自給できる畑になります。