本日待望の。あわてて雨が降る前にジャガイモを収獲しにいったらカメラを忘れました。
そこで、ジャガイモについてはまた今度書きます。
今まで苦手だった「里芋」ですが、今年はうまく育ちました。
今まで里芋栽培の北限(ここがもっと寒くなったら育たない限界地)なのは不利な地域です。確かにここらの農家さんで里芋を育てている方はほとんどいません。たまにいますが、必ず黒ビニールマルチを使い地温を上昇させています。
それでも露地で黒ビニールマルチを使わずできないものか3年前からいろいろしてきました。
去年、自然農仲間の畑で見事な里芋の生育にヒントを得て、里芋にとって何が大切かわかってきました。
里芋が寒冷地で健康に育つ技術。
0)いい種芋を準備する。
1)芽出しをする。(育苗)
2)コンパニオンプランツ(ショウガ・枝豆)を活用する。
3)クン炭をちょっと撒く。
4)土寄せし、草マルチをたっぷりする。
5)田んぼの畦脇に植える。
自然農と自然農法を学びようやく、肥料に頼らない自由な自給用の栽培ができて来ました。小さな田畑がとても楽しいです。
そこで、ジャガイモについてはまた今度書きます。
今まで苦手だった「里芋」ですが、今年はうまく育ちました。
今まで里芋栽培の北限(ここがもっと寒くなったら育たない限界地)なのは不利な地域です。確かにここらの農家さんで里芋を育てている方はほとんどいません。たまにいますが、必ず黒ビニールマルチを使い地温を上昇させています。
それでも露地で黒ビニールマルチを使わずできないものか3年前からいろいろしてきました。
去年、自然農仲間の畑で見事な里芋の生育にヒントを得て、里芋にとって何が大切かわかってきました。
里芋が寒冷地で健康に育つ技術。
0)いい種芋を準備する。
1)芽出しをする。(育苗)
2)コンパニオンプランツ(ショウガ・枝豆)を活用する。
3)クン炭をちょっと撒く。
4)土寄せし、草マルチをたっぷりする。
5)田んぼの畦脇に植える。
自然農と自然農法を学びようやく、肥料に頼らない自由な自給用の栽培ができて来ました。小さな田畑がとても楽しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます