【2月のオンライン自然菜園セミナー】過去の講座も録画で視聴できます!
『連作障害しらずの自然菜園プラン講座』 春② 2/10(土)9:30~12:00 菜園プランに必須「コンパニオンプランツと相性の悪い野菜」
『失敗しらずのプランター栽培のコツ』 春② 2/10(土)13:30~16:00 プランター栽培のお世話のコツ(種まき、苗の植え付け、3つストチュウ水)
『自給自足の自然稲作12カ月入門』 春② 2/11(日)草の生えにくい田んぼづくりのコツ「草が生えにくくなる田んぼ作り」
『1㎡から始める自然菜園2024バージョン≪実践講座≫』 春②2/17(土)13:30~16:00 菜園プラン「1㎡の菜園プランのひみつ」
『自然菜園Q&Aステップアップ講座』 春②2/17(土)18:00~20:00 ミニ講座「ジャガイモ多収の秘訣②」
『自然菜園プランターでらくらく育苗&自家採種』春② 2/18(日)13:30~15:30 自然菜園プランターで楽々育苗(2)春秋苗づくり(タマネギ苗&応用)
沖縄から帰ってきて初めて行ったのが、雪降る直前のコムギ⇆ダイズ連作畑の米ぬか&もみ殻散布でした。
この畑で、自然菜園スクール『醤油&味噌(小麦・大豆)コース』小麦と大豆は交互連作しております。
正直、今年だけのコムギのことを考えればこの野良仕事は、やらなくてもよい内容でした。しかし、3年後を見据えると是非雪が降ってくる前に行っておきたい野良仕事でした。
去年の酷暑だけでなく、ここ5年間異常気象がどんどんひどくなってきているので、土の器をできるだけ大きくしておく必要があります。
具体的に言うと、大雨、長雨、干ばつ、高温、低温、冷夏などに備えて土の持つ、水はけ・水持ち・保肥力を高めておく必要があります。
そこで、この5年間も地道に土づくりを行ってきましたが、さらに、去年から元田んぼで粘土質が強い畑なので、もみ殻をより積極的に土に入れていくことにしました。
米ぬか、をうっすら散布してからもみ殻を散布していきます。もみ殻は2回目の散布です。
そこで、雪が完全に溶け、地面がまだ凍っている(解けると足跡が目立つ、ぬかるむので)が、コムギの葉っぱは乾いている大雪警報発令前に、まずは米ぬか散布。
次に、もみ殻を散布
散布中に雪が舞い始め、最初に、撒いたところは真っ白に
米ぬか、もみ殻を散布終了!!ギリギリセーフでした。
翌日前回のブログで大雪警報通りの積雪
積雪27㎝
米ぬかともみ殻を散布したコムギ畑は、雪の下。雪は、大地を(地温1℃で湿度90%で)保湿&保温してくれるカマクラ(雪マルチ)。
春までに、米ぬかは発酵し、撥水性が高い高炭素のもみ殻も水分を給水し始めて、微生物によって分解がはじまります。
籾殻は5年くらいは、形状をとどめ、粘土の強い土の隙間に空気と水の流れを作ってくれるでしょう。そしてさらに年月が経てば、腐植化し、土の団粒化を促進し、粘土土の弱点をカバーしてくれ、作物の根が張りやすい大地を支えてくれることでしょう。
土は作るものというより、年月をかけて育てるもの。
土が育つために何ができるか、何をしない方がよいのか、それを見極めて行うのが「野良仕事」です。
お陰様で、のらスイーツ バレンタイン米粉ガトーショコラ材料キット完売!ありがとうございました。
のらスイーツ バレンタイン米粉ガトーショコラ&Noraコーヒーコラボはまだ若干数ありますので、バレンタインチョコにどうぞ!!
【2024年オンライン自然菜園セミナー3大特典のお知らせ】
1)アーカイブ(録画)視聴期限が30日間から、12月末まで見放題になりました。
いずれのオンラインセミナーも、受講者全員アーカイブ録画がついてきます。しかも視聴期限が、去年までは30日間でしたが、今年2024年からは、なんと12/31まで、つまり、1月開催のセミナーは約12カ月間も視聴し放題になります。
2)講座で使用するパワーポイントを受講生全員PDFでプレゼント
オンラインセミナーで使用するオリジナルパワーポイント(資料)を受講後、PDFでダウンロードいただけます。PDF化したパワーポイント(資料)が手元に残るので、講座終了後も資料として活用できます。
3)3回分をセットにした「セット割」を新設!
各講座、1回ずつ受講する単発受講と3回分をセットにした「セット割」を新設しました。例えば、1受講6,000円の講座は、3回受講で18,000円になりますが、3回セットでお申し込みいただきますと、16,500円。つまり1,500円お得になります。たくさん受講する方や連続受講する方にとってもお得です。
自然菜園スクール2024年募集開始~(現地受講生は先着順)今年もやります。自然菜園オンライン説明会 コースに迷ったら直接ZoomでQ&Aもできますよ。 第2回目 2/24 (土)10:30~12:00
ミニ講座「自然菜園でプチ自給自足のコツ」
1.自給にはどれくらいの広さが必要?
2.自給自足にぴったりのコンパニオンプランツ活用術
3.無農薬の種をゲットしよう。
【無料配信】竹内孝功のメールマガジン「自然菜園ごよみ2024 毎月の野良仕事」2/1から配信スタート
配信記念特典、オンラインセミナーの割引クーポンがついてくる!自然菜園LifeStyleネットショップ (サイトの一番右下から登録)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます