4/1(土)13:30~【ZOOM配信&録画】『自然菜園 根本講座2023 スイカの原産地とコンパニオンプランツの活かし方 』
同日 18:00~【ZOOM配信&録画】『自然菜園Q&Aステップアップ講座』ミニ講座:トマトの1葉残し
自然菜園オンラインセミナーは、公式サイト自然菜園Lifestyleネットショップ からお申込みいただけます。
本日3/19(日)、自然菜園スクール「自然育苗タネ採りコース」
の受講生限定ブログの簡易版(解説・動画なし)になります。
3月19日(日) | 講義:春夏の育苗(マメ科、キク科、アブラナ科) 実習:春・夏野菜育苗(レタス、キャベツ、ナス、ピーマンなど種まき) |
---|
でした。
ポケット育苗(ランニング野菜限定発芽促進法)の注意点など
今回までの踏み込み温床完成への道のり
前回予備発酵をして3日後の「のらのら研修体験コース」での様子
木酢液を濃い目に薄めた水を散布してから、藁で組んだところに、
2日目で45℃以上、3日目65℃達成。
お疲れさまでした~。
さらに、クン炭を載せ鎮圧、水平器で水平にします。
冷床も同様に水平に
最後に、墨汁を垂らした2ℓペットボトルとダンポールなどのアーチに、最高最低温度計を設置
10mのビニールをかけて完成
『自然育苗タネ採りコース』3/19 (日)ミニマム踏む込み温床のつくり方の実習を行いました。
詳しくは、拙著『苗で決まる!自然菜園』(農文協)に載っております。
余った予備発酵有機物は、水分を加えて、外で落ち葉堆肥として発酵熟成させます。
次回、
4月2日(日) | 講義:夏野菜の育苗①(セルトレーの種まき、鉢上げ) 実習:ナス科(トマト)&ウリ科(キュウリ)の種まきなど |
---|
です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます