本日のち。
梅雨のような雨と暑さ、各地で被災した人が気になります。
プチ旅行から帰ってみると、白菜の苗とタマネギ苗が順調だったので「ほっ」としました。さっそく白菜のポット苗を調整し、残りの秋野菜の種を午前中種蒔きしました。
自然栽培で難易度が高いものに白菜の苗とタマネギ苗があります。
今年は今まで一番順調なタマネギ苗のポイントを整理してみます。
タマネギは、そもそもそんなに大きく育てず、硬く締まった保存性がよく、風味が良い姿を目指します。大きさとしてはゴルフボールよりちょっと大きいくらいが一番美味しいかも。地にそった栽培が大切。
僕のタマネギ育苗方法。
1)春先に行った簡易踏み込み温床(30cmほど掘った所に、野菜くず・落ち葉・草・米糠等を混ぜ合わせ、発酵熱を利用した育苗床)をたっぷり湿らせます。踏み込み温床上の土・クン炭を5cm以上平らに慣らします。
2)1cmほどの溝を8~15cmおきに板で掘ります。
3)10mlほどのタマネギの種子に対して、1㎡くらいの範囲に種を2)の溝に蒔きます。
4)土をかけ、足袋でしっかり鎮圧します。
5)その上からクン炭を地面が隠れるくらい敷き詰めます。
6)1週間で発芽します。(発芽しない場合は、蒔き直します。)
7)苗の間に生える草やキノコを除草します。
8)苗が割り箸程度の太さになった時点で、根を乾かさないように即日本畑に定植します。
うちでは、ハウス内の簡易踏む込み温床跡地をそのまま使うので、発芽するまで乾燥しないように、しっかり踏んだ後、ジョウロで水をあげ、不織布をべたがけしておきます。そして蒔く時期を露地より1週間遅らせます。
タマネギもニンジンも発芽しにくい場合がよくあります。種を蒔いた後良く鎮圧し、発芽するまで、草や藁や籾殻新聞紙などでしっかりマルチしておくと無難です。もし土が乾燥しきった場合にはジョウロでタップリ水をあげるもいいでしょう。
露地の場合は、1ヶ月以上前に苗床を準備しておきます。種にあわせた広さの苗床予定地の草を地際できれいに刈り、米糠をちょっと撒き、土が見えないくらいたっぷり草や藁・落ち葉を敷き詰めておきます。
タマネギが無事発芽してくれて本当に嬉しい。
梅雨のような雨と暑さ、各地で被災した人が気になります。
プチ旅行から帰ってみると、白菜の苗とタマネギ苗が順調だったので「ほっ」としました。さっそく白菜のポット苗を調整し、残りの秋野菜の種を午前中種蒔きしました。
自然栽培で難易度が高いものに白菜の苗とタマネギ苗があります。
今年は今まで一番順調なタマネギ苗のポイントを整理してみます。
タマネギは、そもそもそんなに大きく育てず、硬く締まった保存性がよく、風味が良い姿を目指します。大きさとしてはゴルフボールよりちょっと大きいくらいが一番美味しいかも。地にそった栽培が大切。
僕のタマネギ育苗方法。
1)春先に行った簡易踏み込み温床(30cmほど掘った所に、野菜くず・落ち葉・草・米糠等を混ぜ合わせ、発酵熱を利用した育苗床)をたっぷり湿らせます。踏み込み温床上の土・クン炭を5cm以上平らに慣らします。
2)1cmほどの溝を8~15cmおきに板で掘ります。
3)10mlほどのタマネギの種子に対して、1㎡くらいの範囲に種を2)の溝に蒔きます。
4)土をかけ、足袋でしっかり鎮圧します。
5)その上からクン炭を地面が隠れるくらい敷き詰めます。
6)1週間で発芽します。(発芽しない場合は、蒔き直します。)
7)苗の間に生える草やキノコを除草します。
8)苗が割り箸程度の太さになった時点で、根を乾かさないように即日本畑に定植します。
うちでは、ハウス内の簡易踏む込み温床跡地をそのまま使うので、発芽するまで乾燥しないように、しっかり踏んだ後、ジョウロで水をあげ、不織布をべたがけしておきます。そして蒔く時期を露地より1週間遅らせます。
タマネギもニンジンも発芽しにくい場合がよくあります。種を蒔いた後良く鎮圧し、発芽するまで、草や藁や籾殻新聞紙などでしっかりマルチしておくと無難です。もし土が乾燥しきった場合にはジョウロでタップリ水をあげるもいいでしょう。
露地の場合は、1ヶ月以上前に苗床を準備しておきます。種にあわせた広さの苗床予定地の草を地際できれいに刈り、米糠をちょっと撒き、土が見えないくらいたっぷり草や藁・落ち葉を敷き詰めておきます。
タマネギが無事発芽してくれて本当に嬉しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます