ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

田舎体験、興味薄?

2015-07-21 08:26:12 | 暮らし

 田舎じゃ都市との交流、中でも都会の子どもたちの体験宿泊が盛んだ。高畠町でも、中学校の修学旅行生を迎える他、地域間交流のある墨田区の児童の受け入れもおこなっている。以前はこちらの子たちも墨田区を訪問し、都会生活を体験する相互交流だったが、今は、墨田の子どもたちだけがやってくる。息子も20年ほど前にお世話になったこともあり、我が家でも毎年お世話している。

 今年は、6年生の女の子二人が来てくれた。二泊の滞在だが、大人と違っておしゃべりしたり田畑を案内したりで時間を過ごすわけにはいかない。何かしら、子どもたちが喜ぶような、体験プログラムを準備しなくちゃならない。田舎の経験って言ったら、まず農業、次に自然、そして、手作りの食べ物だろう。

 蛍が見たい、夜の田んぼを散策して満喫。意外なのは、犬の散歩、そんなもん楽しいか?これがけっこう人気なんだな。都会のマンション暮らしじゃペット飼えないから。でも、こちらとしては、ぜひ農業を見知ってもらいたい。今回はジャガイモ掘りをやってもらった。文句言うこともなく感激するわけでもなく、淡々と作業をしていた。10mほど一列がほぼ精一杯だったけど。掘り上げたジャガイモでサラダやバター炒めを作って出してみたけど、こちらもさして感動する風もなく、一口二口で軽くスルー。

 食べることならきっと大喜びさ、と二日目の昼は手作りピザ。事前にこね上げて発酵させた生地を丸くのす所からやってもらった。これはさすがにおもしろがってやっていた。でも、いざトッピングとなると、驚いた!トマトソースを塗った上に、のせたのはソーセージだけ!ええーっ!?だめでしょ、それは!トマトとかタマネギとかピーマンとかバジルとか野菜たっぷりのせないと。ソーセージはファインの手作り、野菜もすべて自家製なのに、そんなことはとんと興味がない。野菜は好きじゃない、ただそれだけ。好き嫌いを押し通すような我が侭な子たちじゃなかったけど、明らかに、おつきあいで食べてます感が横溢していた。

 よし、それなら奥の手、ごはんパン作りだ。これなら身を乗り出して没頭してくれるに違いない。昨年来た千葉県の中学生女子なんか、大感動で最終日なんか涙のお別れだったから。翌朝の食卓にものせるつもりで、やや甘めの食パンとクリームパン、チョコレートパンを作った。農作業の後ってこともあって疲れてもいたんだろうが、こちらも空振り、せっかくおじさんがやってくれてるんだから、手伝ってあげなくとゃ!のスタンス。おいおい、別に、僕は作りたくなんてないんだよ。君たちが喜ぶと思って、・・・・・それでも菓子パン作りは楽しんでくれたようだ。中でも手作りチョコレートクリームには目が釘付け。余った分、食べていいよと言った途端、争ってなめ回し、鍋はきれいに空っぽになった。

 子どもたちの興味関心が長続きしないのは今に始まったことじゃないけど、以前は農作業でも2時間くらいは気持ちが持続した。今じゃ30分がいいとこ。手作りとか、自然と遊ぶなんてこともそんなとこ。時間があればゲーム機を取り出す。コンビニにお菓子買いに行っていいですか?なんか、子どもたちの好奇心とか暮らしぶりってのが、とっても薄っぺらになってきているような気がする。せっかくの未知なる体験が、日常の都会生活を圧倒できなくなっている。やれやれ、田舎と都会、年寄りと子どもたち、その隔たりは、どんどん大きくなっていくようだ。

 だからこそ、引き受けてあげなくちゃ!って気持ちもあるんだけど、やっぱ、疲れるよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする