ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

水仙とウミウの島を歩く

2012-01-20 19:32:10 | 神奈川県

2012.01.14(土)

三浦半島の先端から橋で繋がる城ヶ島(神奈川県三浦市)は、冬場には水仙が咲き、ウミウの繁殖地としても有名なので天気も良かったので行って見た。

北原白秋の歌碑と城ヶ島大橋。白秋はこの地に住み歌集を残した。

Rimg0472_2

白秋の歌碑がある海岸。

Rimg0474

海岸に咲いていた黄色の水仙。ここには群生してなくこれだけ。

Rimg0479

城ヶ島公園。ここには水仙が群生しているが思ったほどではなかったし、満開でもなかった。

Rimg0447

Rimg0453

Rimg0454

ウミウの繁殖地である崖

Rimg0466

岩に黒くたくさん写っているのがウミウ

Rimg0465

城ヶ島公園の下の磯。

Rimg0433

城ヶ島公園の先端は島の最東端であり、最南端。海の向こうは房総半島。この写真とは違った方向には、伊豆大島も見えた。

Rimg0442

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする