2014年8月9日(土)
熊本は、加藤清正が築いた熊本城の城下町。武者返しで有名な石垣を見たかったので、妻と別行動。城の周りを歩いてから、中心部で待ち合わせし、今、売出中の太平燕で夕食。
熊本城。阿蘇に行く予定だったが、台風が九州に来ているので、熊本市内をブラつくことにした。
加藤神社の近くからが、熊本城の一番のビューポイントだと思う。
中心部からの熊本城。
上通り。
上通り商店街の中にある熊本ラーメンの店。
中心部で電車通りに面した老舗の百貨店。電車通りを挟んで下通りと上通りと商店街がある。
下通り。 街を歩いていてたくさんクマモンに出会える。
今、熊本で売り出し中の麺料理「太平燕」の発祥の説がある店。(写真中央の赤い看板の店)。1階の玄関から入り、階段をあがったところが看板の店。1階にも太平燕を提供する店があるので要注意。
太平燕は中国福建省の郷土料理とのこで、麺は春雨を使用してあり、スープはチャンポンのようだった。