ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

火山島と陸続きになった半島から空港まで走る

2021-04-07 01:47:29 | 鹿児島県

2021年2月23日(火)

桜島は、錦江湾に浮かぶ島であったが、大正時代の爆発により大隅半島と陸続きとなった。鹿児島よりフェリーで桜島に渡り、大隅半島の北部から空港までドライブした。

 

桜島の湯之平展望所。標高373m、対岸は鹿児島市街地。

桜島の周囲を回り、鹿児島市街地からみると桜島の裏にあたる場所から撮影。初めて黒煙が上がった桜島を見た。爆発音もして迫力があった。

鹿児島市からみると桜島の裏にあたる場所にある埋没鳥居。大正の大爆発(1914年)によって火山灰や噴石で埋まった。後世に伝えるため、掘り起こされずに噴火直後のまま残されている。

霧島市福山地区(旧鹿児島県福山町)。大隅半島北部の付け根付近にあり、錦江湾に面してる。黒酢の生産地として有名。

桜島をバックにした霧島市福山地区の壺畑。壺で黒酢を造っている、通販番組でよく見かける光景だが、これだけ壺があると映える。

龍門司坂。姶良市加治木町にある薩摩の主要街道の一部。西南戦争の際、西郷軍がこの道を通った。杉木立と苔むす石畳が風情があり、「西郷どん」、「翔ぶが如く」、「篤姫」のロケ地。

JR嘉例川駅。肥薩線の駅であり、駅舎は県内最古の駅。無人駅なのに特急が停車する。鹿児島空港までは5kmもないところ。

JR嘉例川駅付近の街並み。

塩浸温泉。寺田屋で負傷した坂本龍馬が西郷の勧めにより新婚旅行で訪れた温泉。これまた鹿児島空港からすぐ近くにある。

塩浸温泉にある龍馬とお龍の像。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄砲が伝わりロケットが打ち... | トップ | 歌舞伎にゆかりがある寺で栄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鹿児島県」カテゴリの最新記事