局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

有田に~追記しました

2009-04-05 21:26:37 | 
4月3日のこと

従姉妹の車で深○製磁の チャイナ・○ン・ザ・パークに
ここには工場、ショヅプ、ラベンダー園、レストランが広い敷地に点在している。

 

 

食器を買ったらコーヒーのサービス券をもらったのでお茶してみた。
キチンと入れた紅茶が深Oのティーカップでいただけるのは幸せ。
おしぼりにもラベンダーの香りをくゆらせるホスピタリティーがある。
この日はとても空いていてゆったり私達だけで楽しめた。
それはありがたいが、もっとみんな行ってみてこの雰囲気を楽しんで欲しいわ。


すべて食器が深川のレストランはステキ!
写真のランチプレートはイマイチだったけど・・・

 

焼きカレーはおいしかった。ここのカレールーがレトルトで売っていたので買ってきた。チャツネが効いてて美味でした。オニオン風味とチーズのドレッシングもおすすめ。

ここで 一口ビールのカップと以前購入した異人柄のワインカップとお揃いになるおつまみ皿ととりわけようのお客ようの小皿をいくつか購入した(送ってもらったので画像はないけど)

従姉妹は新柄のティーカップを購入。
ここのところ行くたびに買っているので 食器棚の一画が深川一色になったそうだ。

洋食器も和食器も そんなに主張しすぎなくて 時代とともに現代風にもなっていてここの食器は飽きがこなそうだと思う。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多の夜は~追記しました

2009-04-05 21:02:59 | 
4月2日の夜。
魚河岸内の居酒屋で
この新鮮な魚介類、何もいえねぇ…
何食べても美味!



長Oの港がすぐ横でそこから直送なので、とにかく新鮮 ボリューム それに安いのには地元の従姉妹たちもびっくりしたらしい。この盛り合わせで3000円くらいって信じられなかったです。



フグのから揚げ ブリ大根 鯛のカマの塩焼き
おいしすぎ・・・



中トロ丼の巨大トロをぶら下げてはしゃぐ 韓国美人

ここを見つけてから 従姉妹母子は 山O(渡辺通りの寿司の名店)に接待以外には行かなくなったそうだ。
そりゃあ あそこに一度行く予算で5回行けておいしさはいい勝負ですからねえ。

私と従姉妹親子 韓国人夫妻は1次会で帰って従姉妹邸でワインを飲みなおしたが、夫と仕事仲間の男四人は中洲で飲みなおして ラーメンで〆たとか。

おじさんのくせにエネルギッシュだね。

この日を皮切りに怒涛の美食の旅だった。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする