局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

グロー☆ーデイズ & 観劇は連鎖する

2009-06-17 20:13:23 | 見る(映画 劇場 美術館など)
昨夜は 舞台友Nと一緒にミュージカル観劇だった。グロー☆ーデイズ(☆はリです)ブロードウェイで人気を博したミュージカルの日本語版だそうです。

  

新宿歌舞伎町のFaceという空間。



娘がストリートダンスを踊るようなこぢんまりした空間で椅子は折りたたみ椅子だし、傾斜もないのでちょっと見にくかったが

ぜいたくは言いませぬ。招待チケットだったし。

ストーリー サイトより

高校卒業以来、1年ぶりに再会した、ウィル(西島隆弘)、スキップ(伊礼彼方)、アンディ(良知真次)、ジャック(洸平)の4人。お互いの大学生活を報告し合い、楽しげな時間が過ぎる中、ジャックが突然、旅の途中、1人の男の子と素晴らしい出会いをしたと告白する。さらに、衝撃のキス! 怒り、悲しみ、驚き…4人の感情が複雑に入り交じる。彼らの友情の行く先は…?


出演者はこの若い男の子4人だけ。なかなか四人とも景色がよろしく可愛かったし、よく歌うこと。とくに伊礼クン 言葉もはっきり声量もあって聞きやすかった。個人的には日本語訳とメロディーのマッチングがイマイチって感じられたんだけど・・・

作者は1980年代生まれの男の子二人だそうだ。息子と同じ年代じゃん ってところもあり、どうも作品の中に思いいれできずに客観視してしまったワタシ・・・

これは年代のせいではなくて男と女の差とワタシ自身の性格に帰するものだと思います。

・・・・と言うのは
息子を見ていても感じられたのだけど、男ってもんは少年期から大人になる過程において なんであんなに葛藤するんだろうねえ ってコトなのよね。
一口では表現できないので自身まどろっこしいのですが、自分が年を重ねていくことや社会に組み込まれていくことに対する抵抗感、自分が環境とマッチするかどうかのこだわり、もちろん個人差はあるが、男の子のあの年代が時に荒れて、時に彷徨するっていうのを見ていると もちろん個人差はあるけどオトコってオンナに比べてなんて不器用な生物だろうと思うことがママあるのであります。

言い換えれば環境適応力が低い・・・

私のあまり好まない大御所作家に 渡☆淳一センセイがいらっしゃいますが、彼のエッセイかなんかで そうかもな~ってうなずけるところがあった。
彼が医者時代に論文を書くための研究でウサギを使ってたんですと。
そのウサギで♂と♀で大きな違いがあったと。ストレスをかけた場合 ♀の場合はそのストレスを諦めて受け入れじっとやりすごす。♂の場合はいつまでもストレスに慣れることなくストレス部位をかじったり暴れたりして却って苦痛を増しても諦めないと。

言ってみれば 私は♀のうさぎに近く、このミュージカルで描かれる年代の男の子たちって♂うさぎなんだな~
別に私が忍従の人ってワケじゃないですよ(って誰も思わないか )しかし、私自身、環境が変わったら変わったなりに「しょうがないじゃん」って自分に言い聞かせて その場をうまくやり過ごしながらも徐々に自分が受け入れられ、かつ自分が居やすいようにまったりと環境に働きかけて来たような気がするので。

この男の子たちってしょうがないじゃん って諦められない、周りの環境がすぐに受け入れられない年代なんですね。

それが可愛くもあり、まどろっこしくもあり いつまでもそれやってんじゃないよと口に出したくもあり・・・
彼らが若いって年代差による違いだけでなくて性差って大きいんじゃないのかね~ などと一部醒めた感を頭の中に残して観劇していたワタシでありましたとさ。


     * * *

公演が終わり劇場の外に出たら そこはバケツをひっくり返したようなどしゃぶりであった。

「これで三日連続で降られてるよ」と嘆く舞台友N
「三日連続夜遊びってことね」と言ったら 「そうとも言う」だそうだ。

ようやく家にたどりついてその日にもらった他の公演のパンフレットの束を眺めていたらこれを発見した。

 

八月末からの舞台アイーダのパンフレットであります。なんと美しい・・・

宝塚時代すんばらしい男役と見ほれた 安☆けいちゃん



この左側の男役のイケ面ですよ。すごいねえ両性具有。
キャストを見たらアイーダの相手役ラダメス役がこの日目をつけた伊礼くんではないか・・・
これは見たい、いや 見なければならぬ!

で、昨日のお礼方々 Nにメール
「アイーダ見たいよ~ チケットお願い~ 

「どうせ局はそう言うと思った。また案内が来たら誘うから待ってて」
とのことで。

ありがたや 舞台友N 足を向けては寝られまへんがね。
チケット代稼がなければ。

今月はあともう一つ。久しぶりに四季に行く予定・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする