ちょっと前のことになるが(面倒なことが起こったのでアップするのを保留していた)
「タダ券があるから行こうよ」 と友人の昼行灯に誘われて 新宿高☆屋にいけばな展に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/6b87c9b8ba9472f70d4f4fce82b9d034.jpg)
昼行灯はフラワーアレンジメント勉強中なのであります。
ちなみに私は花は好きだが、特別にOO流とかのお稽古はしたことがありませぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/11/dd3f047ba5b979f4e47eef119bcd8844.jpg)
お家元の作品は会場以外に屋外のスペースにも飾ってあったが、生け花というよりはオブジェですね。
会場にあった物もつつじの枝を黒く着色したりしてあって 私のイメージする生け花というより ゲージツであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/d5aa89389b45220eb8433a9220f6bf9c.jpg)
↑ 私が好きだと思った作品 (しかし今頃猫柳ってあるんですね~)
↓ 笑えたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/eb080cad4e73a153b1f12fcd9579d614.jpg)
根しょうがですよ 奥様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/2a3e2f139aa555d8ea046d472d3f9bb5.jpg)
すいかと果物 なんか天文の図みたいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/09/c41accdaca83d3acf1b213965f5ad42b.jpg)
昼行灯 「アホの坂田の頭みたい」
局 「波平じゃないの~? 」
すんませんな ゲージツを解さない二人で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/6e45e5358c2790f92818c5bcca6da9ba.jpg)
う~ん これもゲージツなのね
「田園」と名づけたい。「田植え」でもいいや
オブジェとして見るのはなかなか楽しかったが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/da5653760ee82512808e54120b7ca61a.jpg)
* * *
実家の母は古流松藤会の師範である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/63b458ca8ddd6ec44da2f37a8876c3db.jpg)
いつも玄関と床の間には花が生けてあり、食卓や洗面所などにもさりげなく庭の花を一輪挿しやさくっと投げ込んだようにおいてあった。
(ああ、それを踏襲できてない不肖の娘だわ、ワタシ)床の間なんて無いウチだからしかたないけどね。
生け花も 天地人 だっけか 一応基本の形はあるけど、あっさりと自然な感じで花を扱ってあったなあ。
母のお正月の松竹梅の生け花なんて格調が高くてすがすがしくて、それを見ると ああ新しい年になったな~ なんて思いを喚起させてくれる。
それを見て育ったためか身内ひいきかもしれないが ワタシは母みたいな花が好きだわ~ あんまり素材に着色したり 枝をたわめたり 他の素材と組み合わせたりするのは趣味じゃないってことがよくわかった。
まあ 色んなものがあるから世の中面白いのでしょう。
そしてランチに
ブレッツカフェクレープリー
めんどうだからこのデパートのレストラン街で食べた。
今まで知らなかったけど ここって屋上庭園があるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/26438060993b8939fe3f373cbfda25b7.jpg)
雨上がりのレストランの屋外の席で 地上13階の庭園を眺めながらのランチはなかなか良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/b2fc46e1854722410afac9e671bdbb19.jpg)
そば粉で作ったクレープ(ガレット)です。
私はシャンピニオンと生ハムのガレットのセットにしたが、焼きたてのちょっと焦げて香ばしいところ、冷めてもモチモチっとした食感がおいしかった。
ピザより好きかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/6ac704b6d66876d97f2de72319432b64.jpg)
昼ビールを楽しむ昼行灯 私はこの後仕事に行ったのでノンアルコールのシードルで。
ふらっと入った店だったが結構満足なランチ。
やっぱりワタシは花より団子だったのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
「タダ券があるから行こうよ」 と友人の昼行灯に誘われて 新宿高☆屋にいけばな展に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/6b87c9b8ba9472f70d4f4fce82b9d034.jpg)
昼行灯はフラワーアレンジメント勉強中なのであります。
ちなみに私は花は好きだが、特別にOO流とかのお稽古はしたことがありませぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/11/dd3f047ba5b979f4e47eef119bcd8844.jpg)
お家元の作品は会場以外に屋外のスペースにも飾ってあったが、生け花というよりはオブジェですね。
会場にあった物もつつじの枝を黒く着色したりしてあって 私のイメージする生け花というより ゲージツであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/d5aa89389b45220eb8433a9220f6bf9c.jpg)
↑ 私が好きだと思った作品 (しかし今頃猫柳ってあるんですね~)
↓ 笑えたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/eb080cad4e73a153b1f12fcd9579d614.jpg)
根しょうがですよ 奥様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/2a3e2f139aa555d8ea046d472d3f9bb5.jpg)
すいかと果物 なんか天文の図みたいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/09/c41accdaca83d3acf1b213965f5ad42b.jpg)
昼行灯 「アホの坂田の頭みたい」
局 「波平じゃないの~? 」
すんませんな ゲージツを解さない二人で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/6e45e5358c2790f92818c5bcca6da9ba.jpg)
う~ん これもゲージツなのね
「田園」と名づけたい。「田植え」でもいいや
オブジェとして見るのはなかなか楽しかったが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/e5186ae3a2dcf21d15e0ae2dcf14a9a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/da5653760ee82512808e54120b7ca61a.jpg)
* * *
実家の母は古流松藤会の師範である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/28289bf6c7ca046c1f0aa348ab71fa37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/63b458ca8ddd6ec44da2f37a8876c3db.jpg)
いつも玄関と床の間には花が生けてあり、食卓や洗面所などにもさりげなく庭の花を一輪挿しやさくっと投げ込んだようにおいてあった。
(ああ、それを踏襲できてない不肖の娘だわ、ワタシ)床の間なんて無いウチだからしかたないけどね。
生け花も 天地人 だっけか 一応基本の形はあるけど、あっさりと自然な感じで花を扱ってあったなあ。
母のお正月の松竹梅の生け花なんて格調が高くてすがすがしくて、それを見ると ああ新しい年になったな~ なんて思いを喚起させてくれる。
それを見て育ったためか身内ひいきかもしれないが ワタシは母みたいな花が好きだわ~ あんまり素材に着色したり 枝をたわめたり 他の素材と組み合わせたりするのは趣味じゃないってことがよくわかった。
まあ 色んなものがあるから世の中面白いのでしょう。
そしてランチに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/58/4600a9a676433ca99614988251c22066.jpg)
めんどうだからこのデパートのレストラン街で食べた。
今まで知らなかったけど ここって屋上庭園があるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/68d895e44967f00199bb79b15e5d58c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/26438060993b8939fe3f373cbfda25b7.jpg)
雨上がりのレストランの屋外の席で 地上13階の庭園を眺めながらのランチはなかなか良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/b2fc46e1854722410afac9e671bdbb19.jpg)
そば粉で作ったクレープ(ガレット)です。
私はシャンピニオンと生ハムのガレットのセットにしたが、焼きたてのちょっと焦げて香ばしいところ、冷めてもモチモチっとした食感がおいしかった。
ピザより好きかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/6ac704b6d66876d97f2de72319432b64.jpg)
昼ビールを楽しむ昼行灯 私はこの後仕事に行ったのでノンアルコールのシードルで。
ふらっと入った店だったが結構満足なランチ。
やっぱりワタシは花より団子だったのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)