
登志子さんに頂戴した、美味しい寒河江のお蕎麦。この夏、大活躍しています。
この日は、東京の西の蕎麦の名所、深大寺の風流蕎麦に習って、調えました。
■深大寺風のもずく蕎麦
[作る]
1)茗荷は千切り、九条葱は小口切りする。
2)蕎麦はたっぷりの湯で茹で、しっかり洗いしめて、水気をよく切る。
3)鰹節を効かせためんつゆを、器に大さじ1ほどひき、蕎麦を小分け盛りする。
もずく酢を拡げ盛りし、中央に卵黄を盛る。
4)茗荷、九条葱を盛り付ける。お好みで山葵を添えるも良し。
さっくり和えて、召し上がれ。

○深大寺風のもずく蕎麦
○おからサラダ、白和え風に
○鶏、獅子唐、パクチーの芥子味噌炒め
○鰯の南蛮酢漬け
○焙じ茶
しっかり食して、8月を乗り切りましょ。

にほんブログ村 今日食べたもの