先日、骨董市で掘り出しました。見たことのある道具…昔の暮らし体験会で見たコッペパン焼き鍋です。
■コッペヤキ <陽> 実用
私がちびの頃、見たものは同じような形で、黒かった…鉄か鋳物だったのでしょう。
文化鍋という重いパン焼き鍋もありました。
生地をそのまま流し入れ、竃やガスコンロで、上下を反しながら焼かれたパンでした。
パサッとした素朴なパンでした。代用食で何とか食べようって工夫したのだと、教わった日のことを、急に思い出しました。
これは左書き文字なので、戦後の復興品かもしれません。鉄は戦時中にみんな供出したから…と、鐘楼で、お寺のお坊さんに教わったことも、合わせて思い出しました(微笑)。
このキナクサイ時代に、不意にであった鍋。代用食を焼く時代に、配給に並ぶ国に戻ってはならない…と伝えるためかと思いました。
さておき。昔のレシピを探し出して、コッペパンを焼いてみたいと思います。
どなたか是非、ご記憶あれば、教えて下さい! よろしくお願いします。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">
■コッペヤキ <陽> 実用
私がちびの頃、見たものは同じような形で、黒かった…鉄か鋳物だったのでしょう。
文化鍋という重いパン焼き鍋もありました。
生地をそのまま流し入れ、竃やガスコンロで、上下を反しながら焼かれたパンでした。
パサッとした素朴なパンでした。代用食で何とか食べようって工夫したのだと、教わった日のことを、急に思い出しました。
これは左書き文字なので、戦後の復興品かもしれません。鉄は戦時中にみんな供出したから…と、鐘楼で、お寺のお坊さんに教わったことも、合わせて思い出しました(微笑)。
このキナクサイ時代に、不意にであった鍋。代用食を焼く時代に、配給に並ぶ国に戻ってはならない…と伝えるためかと思いました。
さておき。昔のレシピを探し出して、コッペパンを焼いてみたいと思います。
どなたか是非、ご記憶あれば、教えて下さい! よろしくお願いします。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">