トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

今日のトンボ「シオカラトンボ、ようやく撮影」

2021-04-14 | 小父のお隣さん
 何度か見かけていたのに撮影できなかった。メスを見るのがほとんどで1回だけ視認できたオスらしき個体はシオヤトンボかもしれず撮影できなければ断定できない。
 夏日になってしまった今日なのだが朝は霧雨状態だったから晴れるのを待ち11時頃に出かけた。作業をすると言うより先日設えた放流部の様子をみたかったのと芳香蒸留水に使いたいシキミとクサギの状態を確認したかったのである。

 泥水池の見回りではトンボの姿も無しで、尾根突端の三日月池にクロギンの羽化確認に行った折りにシオカラトンボのメスに出会ってようやく撮影出来たのだ。似た容姿のシオヤトンボも生息しているから子供の頃から慣れ親しんだシオカラトンボも断定する自信が無くなった。

       

この記事についてブログを書く
« 深川どぶ板長屋、おじゃる性... | トップ | サルトリイバラを食草園に移植 »
最新の画像もっと見る

小父のお隣さん」カテゴリの最新記事