![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/4752bec4578090d177fa266b79d8888e.jpg)
鴨川の納涼床、最初は商人が遠客をもてなす為に趣味趣向でしていたようで
やがて茶店や屋台などが並ぶようになり、ところてんや豆腐田楽、びいどろ等が売られていたそうです。
5月は『皐月の床』とよばれ、夜だけでなく昼間も営業されてます。
紫外線が気になり
今年もちょっと行きそびれてしまいそうではありますが・・・
(すだれなどで日除け対策はどのお店もバッチリしてあります)
夜と違いかなりリーズナブルなお値段で利用できる所が多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/81/8113826e6482f02abfec793516613a58.jpg)
「京都鴨川納涼床」のHPでエリア別に検索してお店を探すことができます。
姐奴さんのブログで見かけた「山とみ」さんもなかなか良さそうです。
洋食の「開陽亭」さんも先日テレビで昼間の川床が放映されていました。
(6月2日にも京都チャンネルで放送予定)