【コバノトンボソウ(小葉の蜻蛉草)】
野草:ラン科ツレサギソウ属
花期:6月~8月
名前の由来: 小さい葉の蜻蛉に似た草という意味である
深山の日当たりのよい湿った草地に生えていて、茎の高さ20~40cm。葉は長さ3~7cm、茎の下部に一枚つきます。花は淡黄緑色、一定の方向に向いてつきます。トンボの尻尾のような距、長さ12~18mm、後ろへ跳ね上がります。
野草:ラン科ツレサギソウ属
花期:6月~8月
名前の由来: 小さい葉の蜻蛉に似た草という意味である
深山の日当たりのよい湿った草地に生えていて、茎の高さ20~40cm。葉は長さ3~7cm、茎の下部に一枚つきます。花は淡黄緑色、一定の方向に向いてつきます。トンボの尻尾のような距、長さ12~18mm、後ろへ跳ね上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/6f61370c2600f9dab93357e0f6e66a36.jpg)