ウリパパの日記

自由気ままに・・・

早朝の片倉城址公園

2007-03-29 23:31:51 | 自然
朝から気温が急上昇。陽気に誘われ出勤途中に片倉城址公園に寄り道しました。早朝という
こともあり人影はまばらで、今が盛りのカタクリも陽当たりの良い東斜面を除き蕾が開きかけて
いる程度でした。10時頃まで待てば、日陰でも一斉に開花するそうです。

地元のおじさんに、あれこれ公園のことについて教えてもらいました。近年、一輪草が開花
しずらくなったこと、盗掘防止のために野草の名前を記入した立て札を廃止したが草刈り時に
業者が混乱したために復活させたこと、カタクリの葉についたカビが気になっていること、
近年カタクリの色が紅紫色にならないこと などなど

言われてみれば、子供の頃に長沼近辺でシクラメンのような紅色のカタクリにお目にかかり
ましたが、最近八王子近辺では見かけません。1993年にこの公園で撮影したカタクリの写真を
アルバムで探したところ、確かに今よりも濃いピンク色をしていました。小田原では薄紫色程度
にしか色付かず、わざわざ片倉まで見に来る人もいるそうです。埼玉県や栃木県では紅紫色の
花がまだ見られるそうなので、花の色にも温暖化の影響が現れているのかもしれません。

片倉城址公園のカタクリは斜面に群生しているため間近に見られるエリアが限られますが、
遊歩道沿いにもところどころ補植されているので、ぶらっと散策するだけでも十分楽しめます。
あと3~4日経てばソメイヨシノも満開になりそうです。でも、今日のばか陽気でカタクリも
桜も一気に開花が進んだかな?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする