今年も高尾山の冬そばキャンペーンが開催されています。その一環として臨時列車「高尾山冬そば号」が運行されました。今年で8回目となります。朝一番にクリーニング店と歯医者へ行って用事を済ませた後、10:57の到着に合わせて北野駅へ向かいます。北野駅では高架ホームに冷たい北風が吹きつけ待つのが辛い状況です。京王線も強風の影響で3分ほど遅れています。

11時過ぎになり、2番線に臨時列車が入線してきます。今年は9743Fが運用されています。

ヘッドマークです。「からす天狗」は昨年と同じ理由により予想通りでしたが、背景色は昨年とほとんど同じ。期待外れでした・・・

こちらは帰りに撮影した新宿側車両です。

北野駅を発車後に車内で配布されたオリジナルマイ箸の引換券を紹介します。今年は東京都交通局からオリジナル爪楊枝もプレゼントされます。しかも当たりくじ付きです。

車内の中吊り広告を見ると、確かにオリジナル爪楊枝プレゼントと書かれていました。
北野駅で写真撮影後に4号車の前方に移動しました。車内の混雑を避けられることと高尾山口の階段に近いためです。

後者の理由はこれです。高尾山口駅での大渋滞に巻き込まれると、プレゼント交換に並ばなければなりません。今年は年齢を考えて下車後に先陣争いをするのをやめましたが(笑)、それでも10位以内をキープしました。参考までに写真左にちょこっと写っているように、高尾山口北側で温泉掘削工事が始まっています。来年夏に日帰り温泉施設がオープンするそうです。

今日ゲットしたプレゼントです。当たりくじは入っていませんでした・・・
昨年のブログで過去6年間のヘッドマークをまとめて紹介しました。参考にどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/a49ae0c79a5b57bea61b4d2f6aead32e
← プチッと押してね!

11時過ぎになり、2番線に臨時列車が入線してきます。今年は9743Fが運用されています。

ヘッドマークです。「からす天狗」は昨年と同じ理由により予想通りでしたが、背景色は昨年とほとんど同じ。期待外れでした・・・

こちらは帰りに撮影した新宿側車両です。

北野駅を発車後に車内で配布されたオリジナルマイ箸の引換券を紹介します。今年は東京都交通局からオリジナル爪楊枝もプレゼントされます。しかも当たりくじ付きです。

車内の中吊り広告を見ると、確かにオリジナル爪楊枝プレゼントと書かれていました。
北野駅で写真撮影後に4号車の前方に移動しました。車内の混雑を避けられることと高尾山口の階段に近いためです。

後者の理由はこれです。高尾山口駅での大渋滞に巻き込まれると、プレゼント交換に並ばなければなりません。今年は年齢を考えて下車後に先陣争いをするのをやめましたが(笑)、それでも10位以内をキープしました。参考までに写真左にちょこっと写っているように、高尾山口北側で温泉掘削工事が始まっています。来年夏に日帰り温泉施設がオープンするそうです。

今日ゲットしたプレゼントです。当たりくじは入っていませんでした・・・
昨年のブログで過去6年間のヘッドマークをまとめて紹介しました。参考にどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/a49ae0c79a5b57bea61b4d2f6aead32e
