今日は久しぶりに茨城県のひたちなか方面に出かけてきました。大変気の重い出張でしたが、今後たくさんの幸福が公私ともに訪れますようにとの願いを込めて「縁起のいい切符」を購入しました。その切符は、ひたちなか市を走る湊鉄道線の駅名にちなんだ、
勝田(かったあ~)駅 → 金上(金運上昇)駅
の縁起の良い乗車券です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/080fc23e1e1b65cbfc7b721bf180e301.jpg)
表表紙にも描かれているキハ3710型。「軽快DC」と呼ばれる全長18.5mの車両で、湊線初の冷房車です。3710は"みなと"にちなんだとHPの説明にありました。キハ37100系も存在するようですが、まだお目にかかったことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/1402cb600052a7e9df4c46e96d794ef1.jpg)
先頭(阿字ヶ浦側)の姿です。朝夕には2連結されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/bd5751221c00384d30e662c22b4ad097.jpg)
こちらは午前中に見たミキ300系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/22b528b0298e5bb84a54d7cd220d0ab9.jpg)
お土産は恒例となった「勝田あんぱん」です。前回は出張帰りにスーパーひたちの中で一個食べてしまいましたが、今回は車中もずっと仕事で食べる暇がありません。娘と息子の受験で幸福が訪れますように・・・ではなく、その前に娘は吹奏楽コンクール、息子もクラブの大会が夏休みに開催されるので、まずはそちらの必勝祈願でしたね。明日の朝、皆で食べる予定です。
勝田(かったあ~)駅 → 金上(金運上昇)駅
の縁起の良い乗車券です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/080fc23e1e1b65cbfc7b721bf180e301.jpg)
表表紙にも描かれているキハ3710型。「軽快DC」と呼ばれる全長18.5mの車両で、湊線初の冷房車です。3710は"みなと"にちなんだとHPの説明にありました。キハ37100系も存在するようですが、まだお目にかかったことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/1402cb600052a7e9df4c46e96d794ef1.jpg)
先頭(阿字ヶ浦側)の姿です。朝夕には2連結されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/bd5751221c00384d30e662c22b4ad097.jpg)
こちらは午前中に見たミキ300系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/22b528b0298e5bb84a54d7cd220d0ab9.jpg)
お土産は恒例となった「勝田あんぱん」です。前回は出張帰りにスーパーひたちの中で一個食べてしまいましたが、今回は車中もずっと仕事で食べる暇がありません。娘と息子の受験で幸福が訪れますように・・・ではなく、その前に娘は吹奏楽コンクール、息子もクラブの大会が夏休みに開催されるので、まずはそちらの必勝祈願でしたね。明日の朝、皆で食べる予定です。