先週日曜日の話題になりますが、京王片倉駅から八王子駅へ向かう途中、新たな発見がありました。八王子駅南口駅前通りの子安三丁目から国道16号と合流する子安町まで「とちの木」の並木が続いています。
聖八王子病院まで坂を下り振り返ると、何やら様子の異なる木があります。

怪しげな木まで戻って見上げると、何と、枇杷が実っているではありませんか。何故一本だけ枇杷の木なのだろう・・・

とちの木の葉っぱは大きく、全長は40~50cmにもなります。

とちのき通りから1kmほど南にある片倉城跡公園の話題を2つ紹介します。その1はシャクジョウソウです。昨日立ち寄ったところ、ちょうど見ごろでした。その2はホタルです。先週火曜日夜に訪れてみたところ、水車小屋付近で光の舞を見ることができました。今週あたりピークを迎えるのではないでしょうか。時間が合えば訪れてみましょう。19時30分~20時がおすすめの時間帯です。

聖八王子病院まで坂を下り振り返ると、何やら様子の異なる木があります。

怪しげな木まで戻って見上げると、何と、枇杷が実っているではありませんか。何故一本だけ枇杷の木なのだろう・・・

とちの木の葉っぱは大きく、全長は40~50cmにもなります。

とちのき通りから1kmほど南にある片倉城跡公園の話題を2つ紹介します。その1はシャクジョウソウです。昨日立ち寄ったところ、ちょうど見ごろでした。その2はホタルです。先週火曜日夜に訪れてみたところ、水車小屋付近で光の舞を見ることができました。今週あたりピークを迎えるのではないでしょうか。時間が合えば訪れてみましょう。19時30分~20時がおすすめの時間帯です。