ウリパパの日記

自由気ままに・・・

熊野神社の獅子舞 2014.8.23

2014-08-23 23:00:36 | Weblog
今年も熊野神社・氷川神社の夏祭りが始まりました。例年より一週間遅れて第4週目の開催となっています。

山車巡行や氷川神社の獅子舞を見にいきたかったのですが、明日は茨城県へアパートの契約に出かける予定が入っています。昨年同様、宵宮で奉納される獅子舞を見に熊野神社へ行ってきました。


僅か一週間の差ですが、昨年に比べるとかなり宵が更けてから獅子舞の奉納が始まる印象です。午後6時45分過ぎ、甲州街道から花万灯が境内に入ってきました。拍子木の合図で万灯が上に放り投げられます。


続いて棒使い4人により棒術の演技が披露され花笠が入場。その後、笛の音と共に獅子舞が始まります。


保存会の説明によると老朽化した獅子頭が今年新調され、新たな装いで岡崎の舞が演じられます。


先週開催された狭間の獅子舞と同じ笛の音でした。何となく童謡(うさぎうさぎ)に似ているような。「うーさぎうさぎ、何見て跳ねる」までですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜線205系ラストラン@片倉駅 2014.8.23

2014-08-23 10:32:56 | 電車
26年間横浜線を走り続けた205系は、今日のラストランを最後に引退します。最終運転は八王子8:55発 快速大船行き。最後の勇姿を見るため、先ほど片倉駅まで出かけてきました。

8時50分過ぎに片倉駅に到着。既にホームの端には大勢のカメラマンが待機しています。皆さんきっと八王子行きの姿も撮影したのでしょう。

8時58分。ほぼ定刻通りに快速大船行きが2番線に入線してきました。


先頭車両には乗務員が3名乗車。お客さんも満員です。


いよいよ片倉駅を発車します。先頭の扉は満員の乗客の影響でなかなか閉まりません。30秒ほど手間取りようやく大船へ向けて発車しました。


八王子みなみ野へ向けて遠ざかっていきます。これが見納めとなりました。


片倉駅前の百日紅です。毎朝通勤時に通りががりますが、9月から勤務地が変わるため、この姿を見るのも残りわずかとなりそうです。

(18:00追記)

先ほど自宅を整理したら、横浜線開業100周年の記念切手が出てきたのでアップしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする