ウリパパの日記

自由気ままに・・・

八王子信松院の河津桜が開花 2016.2.14

2016-02-14 18:23:39 | 自然
北海道付近で低気圧が猛烈に発達し寒冷前線が日本列島を通過中です。今朝は関東地方、東海北陸、中国地方で春一番が吹きました。最大瞬間風速は、佐渡市両津で30.2m/s、御殿場27.5m/s、東京都心で21.4m/s。八王子でも午前4時過ぎに19.6m/sを観測しています。

朝のうちで雨があがり八王子夢街道駅伝大会が始まる10時頃からは青空が広がってきました。寒冷前線が通過した昼頃には一瞬北寄りに風向きが変わりましたが、その後は再び南風が入り続け、八王子では最高気温が23.4℃と初夏並みの汗ばむ陽気になりました。朝の最低気温15.3℃と共に、記録的な異常な暖かさとなりました。
東京の練馬では夏日一歩手前の24.8℃、山梨県大月で24.5℃を観測しています。

今日は午後から長沼の実家に出かけてきました。その途中、枝垂れ梅の様子を見るために八王子台町の信松院に立ち寄りました。驚いたことに、いつもは3月に入ってから開花する河津桜が既に咲き始めていました。昨日、今日の暖かさで一気に蕾が膨らみ開花したようです。


本堂寄りの木では既に1~2分咲きです。


駐車場から本堂を見た様子です。


駐車場脇の河津桜も開花していました。


こちらは目的の枝垂れ梅。例年通りの開花状況です。梅の花は短期的な気温上昇の影響をあまり受けないようです。


白梅は日当たりの良い南側で2~3分咲きです。


この暖かさで開花目前の蕾が目立ちました。


一方の紅梅は、まだチラホラです。


明日から寒さが戻ってくるので、紅梅は満開になるのは3月に入ってからになりそうです。

18時近くになってようやく気温が20℃を下回ってきました。異常な陽気も本日限りで、明日からは平年の気温に近づきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする