今日は風の冷たい一日でした。八王子の最高気温は10.4℃止まりで1月上旬並みの陽気でした。狭間公園や甲州街道のいちょう並木はすっかり葉を落としてしまいましたが、まだまだ紅葉が見頃のスポットがあります。散田町の高宰神社もその一つです。昼前に近くを通りかかったので、立ち寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/5d0de8e64dbca06f2004ced8e20ce313.jpg)
石造りの鳥居です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/d545864453f824ad5e9ab74f7b798851.jpg)
周囲の紅葉が鮮やかです。正面の赤い屋根は高宰神社の神楽殿。その左に見えるのは隣接する真覚寺の観音堂です。高宰神社と真覚寺はフェンスで仕切られています(10年ほど前までは自由に行き来できました)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/28e9b30e75d84c9a014cf455965456dd.jpg)
老朽化した拝殿の補修が進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/a5794263535606e422665014e6b50c1e.jpg)
午前中は青空が広がり、今年初めてのダイヤモンド富士が見られるかなと期待していたのですが、富士山方面は厚い雲の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/5d0de8e64dbca06f2004ced8e20ce313.jpg)
石造りの鳥居です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/d545864453f824ad5e9ab74f7b798851.jpg)
周囲の紅葉が鮮やかです。正面の赤い屋根は高宰神社の神楽殿。その左に見えるのは隣接する真覚寺の観音堂です。高宰神社と真覚寺はフェンスで仕切られています(10年ほど前までは自由に行き来できました)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/28e9b30e75d84c9a014cf455965456dd.jpg)
老朽化した拝殿の補修が進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/a5794263535606e422665014e6b50c1e.jpg)
午前中は青空が広がり、今年初めてのダイヤモンド富士が見られるかなと期待していたのですが、富士山方面は厚い雲の中でした。