ウリパパの日記

自由気ままに・・・

ヤマユリ満開の狭間公園 2019.7.20

2019-07-20 22:12:17 | 自然

台風5号は韓国まで北上し、外側の雲が九州にかかって激しい雨が降っています。関東地方には梅雨前線が停滞し今日も曇り空です。長く居座っていたオホーツク海高気圧が後退し、7月前半の梅雨寒も解消。17日頃から蒸し暑さが続いています。昨日の八王子は最高気温が30.9℃と7月に入り始めての真夏日となり、今日も29℃まで上昇しています。そのため、庭のキュウリやトマトが一気に成長して収穫のピークを迎えました。ニイニイゼミやアブラゼミ、ヒグラシの鳴き声も聞こえ、夏の気配を感じる一日でした。

今日は朝から昼過ぎまで長沼の実家、午後から歯医者でした。天気もまずまずなので、自宅近くの狭間公園と十二社神社でヤマユリの花を見てきました。狭間公園ではヤマユリが満開となり、あちらこちらで甘い香りが漂っていました。

 

 

 

ボランティアの方でしょうか。ここ数年、手入れが行き届き、ヤマユリの花数も年々増えている印象です。

 

京王高尾線高架橋下の緑地でもヤマユリが二株咲いていました。

 

こちらは十二社神社のヤマユリです。

 

こちらも満開です。

 

山頂広場でも沢山の花が咲いています。

 

長沼の実家からの帰り、横川下原公園を訪れてみました。ケヤキ林の中の木道です。

 

目的のキツネノカミソリはほとんど咲いていません。ようやく見つけました。

 

近くにもう一株。梅雨寒が続いたためか、開花が遅れているようです。花芽も少なく、公園がキツネノカミソリで埋め尽くされるのは8月上旬になりそうです。

 

公園ではヤブミョウガが満開です。

 

帰りに南浅川の東横山橋から見た丹沢の山々。雲が切れて稜線が見えていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする