今日は青空に恵まれ気温が15℃を超える小春日和となっています。自宅から見える多摩の横山は木々が黄金色に染まり最後の輝きを見せています。今週末が紅葉の最後のチャンスです。早速先ほど城山湖に出かけてきました。金刀比羅宮の鳥居下のモミジが橙色に染まっています。

評議原の紅葉です。こちらは終わってしまいました。先週あたりは紅葉と雪のコラボを楽しめたのではないでしょうか。

金刀比羅宮の階段を上ると多摩丘陵が広がります。眼下に法政大学、正面は八王子のサザンスカイタワーです。

城山湖の展望台にやってきました。正面は高尾山。今日も大勢のハイキング客が訪れていることでしょう。

高尾山頂をズーム。さすがに紅葉は終わっているようです。

多摩丘陵の紅葉は今が最盛期。今年は良いタイミングで訪れることができました。

予想外に遠望がきき、東京スカイツリーがかすかに見えています。

北側の方角に目を凝らすと、うっすらと日光連山が見えています。奥日光白根山の山頂は冠雪しています。

城山ダム展望台から紅葉の木々を見上げながら駐車場へ戻ります。

金刀比羅宮の階段を下ると、冒頭に紹介したモミジの紅葉が迎えてくれました。
今日は夕方まで天気がもちそうです。丹沢方面から忍者雲が出現する可能性もありますが、ダイヤモンド富士を見に行く予定です。

評議原の紅葉です。こちらは終わってしまいました。先週あたりは紅葉と雪のコラボを楽しめたのではないでしょうか。

金刀比羅宮の階段を上ると多摩丘陵が広がります。眼下に法政大学、正面は八王子のサザンスカイタワーです。

城山湖の展望台にやってきました。正面は高尾山。今日も大勢のハイキング客が訪れていることでしょう。

高尾山頂をズーム。さすがに紅葉は終わっているようです。

多摩丘陵の紅葉は今が最盛期。今年は良いタイミングで訪れることができました。

予想外に遠望がきき、東京スカイツリーがかすかに見えています。

北側の方角に目を凝らすと、うっすらと日光連山が見えています。奥日光白根山の山頂は冠雪しています。

城山ダム展望台から紅葉の木々を見上げながら駐車場へ戻ります。

金刀比羅宮の階段を下ると、冒頭に紹介したモミジの紅葉が迎えてくれました。
今日は夕方まで天気がもちそうです。丹沢方面から忍者雲が出現する可能性もありますが、ダイヤモンド富士を見に行く予定です。