おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

伏見・夢百衆にて

2008-12-16 22:52:47 | マイブーム・落語
さてさて、酒蔵寄席ですけど・・・
桂さん都くんが演じたのは「初天神」でした。
まだ年末やのに~?って娘が言うてましたけど(苦笑)、ま、この時期なら、「掛け取り」とか「尻もち」とか、あるけどね。
でも、かわいい噺なんで好きですよ。
あの、みたらし団子の蜜をなめるところとか、おもしろい噺です。
そういや、11月の市民ホールでの「米團治襲名披露公演」で、関東の柳家花緑さんが演じてはりましたね、この噺~。

桂紅雀さんは「始末の極意」。
マクラで、「エコ」の話が出てましたが、アカデミー賞の授賞式にハリウッドスターが、リムジンとか大きな車ではなくトヨタのちっさいハイブリッド車に乗って来たという話してましたね。環境に配慮したっていうのをアピールしたいんやろうけど、それやったら車やなくて歩いて来たらええやん・・・て、同じことを、その日の夜にダンナが言うてたんで笑ってしまいました。
オトコの人って、ツッコミどころが同じなんでしょうかね?
いや、ホンマに(笑)

落語の終了後、きき酒です。
20種類くらい出てたかな、伏見のお酒。
月桂冠や黄桜、キンシ正宗、鶴正宗、神聖、玉の光、月の柱、冨翁、英勲、都鶴・・・等々、よく知ってる銘柄からあまり知らないのまで。チビリチビリといただきました。アテにお漬け物が数種、小皿に刻んで入れてあったんやけど、これがまた、おいしい~
特に、「細ごぼうのたまり醤油漬け」。娘とも言うてたんやけど、なかなかオツな味です。
思わず、「これ売ってます?」って、係のお兄さんに聞いてましたわ~(笑)
で、売ってたんで買いましたよ!
「大安」のお漬け物でしたね。

娘と二人で小さなおちょこで試飲してまわってたんですが、ちょうど着替えて帰ろうとしていた紅雀さんを玄関付近で見かけました。
なので思わず声をかける、おかん(苦笑)
「あ、紅雀さん!」
「あぁ~、また来てくれてはったんですね!」 
と応えてくれる紅雀さんに、思わず、隣にいた娘が・・・
「えっ!? 知り合い? おかん、知り合いなん?」
「いやいやいや・・違うって・・・」 
ただ、10月から3回、たまたま落語会で声をかけさせてもらっただけですよ。
覚えてくれてはるんですね~ 
こんなジミなオバサンやのに・・・ (見た目はジミでも・・・!?)

滋賀県出身の噺家さんやねんから、応援したいですやん。
「今日は娘と来ました~」
「ありがとうございます。(娘に)落語は聞かはったことあるんですか?」
「はい、3回目ぐらい・・」  ホンマかいな?(笑)
「どんなん聞かはりました?」
「最初に、米朝さんのを、一門会で」・・・8年くらい前です、覚えてるんかいな?
「そらまた、最初にええのんを聞かはりましたわ~」
うなずく娘。・・ホンマ、調子のええ子です。
ウチの娘、ナマはもとより、落語はTVで多少見てる程度ですよ。
けど、批評はするんです、シビアに!(苦笑)

おじさんが、声をかけてましたね。
「おもしろかったで~、けど、服着てたら別人やな~、見違えるわ」
「そうですか~? 今日はイオンで買うた1万円のスーツ着てきましてん」
イオンて! 
噺家さんはナニを言うても身近です~。

そんなこんなで、急いではったかもわからへんのに声をかけてしまった次第。
すんません~。
でも、ホントに応援してますから、頑張って下さいね。

画像は、お土産に娘が買ってくれた、京都らしい?お酒「うなぎのねどこ」。長期熟成。褐色でクセのある味です。
それと、「細ゴボウのたまり醤油漬け」。

【今日の発見】
侍ジャパンのメンバーが発表になりましたね。
タイガースからは藤川くんだけやわ、確か。でも、頑張って欲しいです。
一流の選手が集まってくるんやし、藤川くんも得るところが多いかと。それをまた、チームに持ち帰って欲しいもんです!
・・・と言いながら、関西版サンスポの1面は、真弓監督を中心にしたタイガースの入団発表でしたけどね!!