おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

初詣

2009-01-02 12:32:04 | 日々のつれづれ
またまたノートPCからです。

今年の年越し。
ダンナは可哀想にヘトヘトながらお仕事で、元旦も、今日も、早朝から出勤しました・・・ご苦労様です。
で、娘らは、まったくアテになりませんわ。
大晦日、早く起きて掃除しなさい!という、母の掛け声も空しく、遅い時間に起きてきて、シャワーして、それぞれさっさとでかけて行きました・・・・
「あんた、掃除いつするんよ」
「休みは5日まであるから、ちゃんとする」・・・by長女。
・・・・正月から掃除、ホンマにするんかいな?
「自分の部屋はできたから」・・・by次女。
・・・お風呂の掃除、トイレの掃除、手伝ってくれるんちゃうかったん?
まったく、ホンマに、全然アテになりませんわ!

さて、年の晩は地元の町内にある神社へ参るのが恒例です。
先日すす払いに行ったところですが、毎年、大晦日の夜は賑わうんですよ。まちづくり委員の方が甘酒や御神酒を用意して、「夢くじ」とばかり、大抽選会もあるんです。
境内の鳥居をくぐると「どんと」が炊いてあり、お参りの終わった人たちが暖をとりながら紙コップの甘酒や御神酒を飲んで、新年の挨拶をかわし談笑してるんですね。藪入りした若い世代も子連れでやってきます。

母が亡くなってからここ2年、私も行ってませんでしたけど、今年は、ウチで年越しそばを食べた姉と、せっかくやからダンナを誘って行ってきましたよ。
姉は甘酒を、私とダンナは御神酒をいただきまして(苦笑) 甘い酒は苦手やし(大笑)
あんまりゆっくりしてたからか(ダンナはお酒を3杯もいただいてるし~)、抽選会は終了してしまって・・・残念。それだけたくさん人が来てたんやねぇ。

御利益、あるといいなぁ~