おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

あの日の思い出

2009-01-17 22:58:39 | 日々のつれづれ
連休明けからちまちまっと忙しかったので、今週はお昼ごはんがずっとコンビニ食でした。
風邪のいちばんの薬は、「栄養と休養」っていうのにまったく実行できませんわ (苦笑)
ま、夕飯はちゃんと作ってるんで、大事にいたってませんけどね。

でもこのコンビニ食、14年前は活躍したんですよ。
阪神・淡路大震災。
そう、今日はあの日です。

毎年この日を迎えると、あの日のことを思い出しますね。
テレビに映し出された阪神高速が倒れてた光景は、今でも忘れられません。
翌朝、この辺のスーパーのおにぎり、お弁当、パン、お水・・・開店と同時に全て売り切れて、テレビでは不通になった電車の軌道を、リュック背負って歩く人々の姿が映し出されてました。
ボランティア元年とも言われたけど、日本人の誠実さとか、人の力のすごさとかに気付かされたものです。あのあとの、日本海ので原油の回収やら、新潟の地震、東北の地震、はたまた海外での災害まで、多くの人々がボランティアに向かう姿勢に繋がりましたね。

関西版の朝日新聞には、毎年、年が明けると震災関係のコラムや記事が載り始めます。でも心なしか、今年は載り始めたのが遅かったような気がするんやけど・・・風化されつつあるんでしょうかねぇ。
NPOとしてボランティア活動が整備されて来ても、記憶が遠くなって行くのは犠牲になった人々の思い出が遠のくようで寂しい気がします。

数年前に神戸へ行った時、キレイに復興してる町並みに驚きました。
従弟は一時避難してたけど、被害が少なかったらしくて同じマンションに今も住んでます。
幼い頃、よく行った神戸。
学生の頃、遊びに行った神戸。
あのドラマ?の舞台になった神戸(苦笑)
一昨年、舞台を観に行ったきり、行ってないかな・・? 
姉は毎年行くんやけど、私はルミナリエも行ったことないわ~ 
そういや友だちと、あのドラマの(笑)ロケ地めぐりをしたいなぁと言いながら、まだ行けてないですわ。
また、行ってみよう~

【今日の発見】
本屋さんで昨日発売になっっという、清原さんの「男の花道」という本を立ち読みして・・・涙してしまいました。
ホンマは、あんまり好きちゃうんですよ。巨人にいた選手やし、何より、幼い時から巨人に憧れてたくらい巨人好きな人やしね、大阪人やのに~!
けど、引退試合の挨拶でもらい泣きして以来、ちょっと印象が変わりました。で、本を読んだら、またまた見方が変わるような気がします・・・買わずに帰ってきたけど (苦笑)
仰木監督とのやりとりは、ホンマに泣ける・・・