足首が痛いです~。
ちょっと、歩いただけで、このダメージ。
寄る年波、ホンマ、感じます。
さて、御朱印帳です。
左側は、普通の御朱印帳で、右は「びわ湖百八霊場」用の、バインダー。
「御朱印」というのは、寺社でいただける墨書・押印をした印のこと。
元々は寺社に写経を納めた際の受付印であったらしく、
御朱印のことを「納経印」とも呼ばれるようです。
お寺参りをしてる人には、常識みたいなものかもわからへんのですが、
今まで、もらったりしたことなかったんですよ~。
けっこう、あちこち行ってるのにね。
なんで、これをもらおうと思ったかというと、
たまたま、TVで「いいとも~!」を見てたら、イケメン俳優の(笑)
岡田義徳くんがテレフォンショッキングに出てはって、
最近ハマってる?みたいな話で、この御朱印帳を見せてはったんですね。
そういや、私の大好きなイケメン俳優くんも、
舞台公演で地方へ行った時に、御朱印もらったとか言うてたような・・・。
なので、せっかくご利益巡りをしてるんやから、
参拝の証に、御朱印をいただこう・・と、思い立ったんです。
私らしいきっかけですが~(笑)
意外に、気軽にいただけるもんなんですね。
料金はだいたい「300円」のようです。
びわ湖百八霊場の本を、たまたま買ってたんで、
湖西の二十七番目になる横川中堂で、御朱印をいただきました。
書いてもらったというより、すでに書かれてたのがあって、
そこに日付を入れてくださったんやけどね。
御詠歌まで印刷されてるもので、バインダー(1000円)に、
ファイルできるようになってました。
へぇ~って、思って見てたから、書かれてる文字のことを聞きそびれ・・・(涙)
もちろん、御朱印は、参拝した証としていただくものやし、
ただの「スタンプラリー」、ではないですよ。
でも、お寺によって書かれる文字が異なるし、寺社名やったり、
ご本尊やったり・・・けっこう面白いですよね。
なんか、参拝が楽しくなるかも~。
なんで、今まで、もらわへんかったやろ。
巡礼する人だけのもの、みたいに思ってたからかな~
延暦寺の御朱印帳は800円。
帳面の場合は、お願いしたらその場で書いてくださるので、
これを見るのも、なかなか面白いね。
中央にあるのは、大講堂で書いてもらったもの。
ご本尊の「大日如来」と書かれてます。
右の御朱印は、根本中堂のもの。
薬師如来を意味する、「医王殿」と書かれたようです。
なかなか、キレイでしょ。
中央に「御宝印」が押印され、墨書で寺社名・参拝日・札所などが、
書かれるものが一般的らしいです。
文殊楼、大黒天堂でも、書いてもらいました。
御朱印帳がなくても、一枚の紙に書いてくださるので、
それを、帳面に貼っても良いし、額に入れて飾る人もいるとか。
なんとなく、ご利益ありそうやね。
根本中堂でいただいた、「御朱印のいわれ」を読むと、
これをご自身のお守りとしてご奉持ください。
念のために、これはスタンプではありません。
かたびら(おいずる)や朱印帳は、自分の命が尽きたとき、
お棺の中に入れてもらってください。
と書かれてました。
なるほど~
最近は、外国人や若い人も集めてるとか。
たくさん集めて、せいぜい、長生きしたいもんですね。
ちょっと、歩いただけで、このダメージ。
寄る年波、ホンマ、感じます。
さて、御朱印帳です。
左側は、普通の御朱印帳で、右は「びわ湖百八霊場」用の、バインダー。
「御朱印」というのは、寺社でいただける墨書・押印をした印のこと。
元々は寺社に写経を納めた際の受付印であったらしく、
御朱印のことを「納経印」とも呼ばれるようです。
お寺参りをしてる人には、常識みたいなものかもわからへんのですが、
今まで、もらったりしたことなかったんですよ~。
けっこう、あちこち行ってるのにね。
なんで、これをもらおうと思ったかというと、
たまたま、TVで「いいとも~!」を見てたら、イケメン俳優の(笑)
岡田義徳くんがテレフォンショッキングに出てはって、
最近ハマってる?みたいな話で、この御朱印帳を見せてはったんですね。
そういや、私の大好きなイケメン俳優くんも、
舞台公演で地方へ行った時に、御朱印もらったとか言うてたような・・・。
なので、せっかくご利益巡りをしてるんやから、
参拝の証に、御朱印をいただこう・・と、思い立ったんです。
私らしいきっかけですが~(笑)
意外に、気軽にいただけるもんなんですね。
料金はだいたい「300円」のようです。
びわ湖百八霊場の本を、たまたま買ってたんで、
湖西の二十七番目になる横川中堂で、御朱印をいただきました。
書いてもらったというより、すでに書かれてたのがあって、
そこに日付を入れてくださったんやけどね。
御詠歌まで印刷されてるもので、バインダー(1000円)に、
ファイルできるようになってました。
へぇ~って、思って見てたから、書かれてる文字のことを聞きそびれ・・・(涙)
もちろん、御朱印は、参拝した証としていただくものやし、
ただの「スタンプラリー」、ではないですよ。
でも、お寺によって書かれる文字が異なるし、寺社名やったり、
ご本尊やったり・・・けっこう面白いですよね。
なんか、参拝が楽しくなるかも~。
なんで、今まで、もらわへんかったやろ。
巡礼する人だけのもの、みたいに思ってたからかな~
延暦寺の御朱印帳は800円。
帳面の場合は、お願いしたらその場で書いてくださるので、
これを見るのも、なかなか面白いね。
中央にあるのは、大講堂で書いてもらったもの。
ご本尊の「大日如来」と書かれてます。
右の御朱印は、根本中堂のもの。
薬師如来を意味する、「医王殿」と書かれたようです。
なかなか、キレイでしょ。
中央に「御宝印」が押印され、墨書で寺社名・参拝日・札所などが、
書かれるものが一般的らしいです。
文殊楼、大黒天堂でも、書いてもらいました。
御朱印帳がなくても、一枚の紙に書いてくださるので、
それを、帳面に貼っても良いし、額に入れて飾る人もいるとか。
なんとなく、ご利益ありそうやね。
根本中堂でいただいた、「御朱印のいわれ」を読むと、
これをご自身のお守りとしてご奉持ください。
念のために、これはスタンプではありません。
かたびら(おいずる)や朱印帳は、自分の命が尽きたとき、
お棺の中に入れてもらってください。
と書かれてました。
なるほど~
最近は、外国人や若い人も集めてるとか。
たくさん集めて、せいぜい、長生きしたいもんですね。