連日、「令和」で盛り上がってますね。
検証しているのと、全国の「令和」さんとか、
没になった元号がナニかとか、誰が選んだとか、
国書から選んだけど、万葉集の元は漢籍やとか、
「令和」って、平和を命令してるみたいで上から目線だとか、
きれいやけどクールやとか、アベさんが単に隣国が嫌いやからや、とか
いろんな意見とかがあふれてますね~
しばらくはこの話題ばっかりなんやろうな・・・
さて、週末は多忙でした。
この時期に必ず公演される「うめだ文楽」に行ってきました。
いつも一緒に落語会へ行く後輩が観たことないって言ってたので、
じゃぁと誘ったのですが、前日に体調不良で降板~
ピンチヒッターは姉(いつものパターン~)
・・なので、終演後はランチを食べて、大丸でお買い物・・・(苦笑)
会場はグランフロント大阪。
北館にあるナレッジシアターです。
JR大阪駅からグランフロントへ向かう通路から、
桜の花が咲いているのが見えました。
でも、お天気がイマイチ・・・このあと雨になりましたよ(涙)
うめだ文楽は、2015年に初開催。
「大阪が世界に誇る伝統芸能・文楽の魅力をより多くの人に知ってもらいたい」と、
大阪の放送局とナレッジキャピタルがひとつになって開催しています。
浄瑠璃を語る太夫と三味線、人形遣い、それぞれの若手技芸員の皆さんが出演。
5周年となる今年は「二人三番叟」と「義経千本桜~道行初音の旅~」
この2演目を上演しました。
そして、毎回、楽しいゲストとのトークショーがあります。
今年のラインアップも、演奏家の東儀秀樹さん、作家の三浦しをんさん、
落語家の桂南光さん、演出家の上田誠さんらが、日替わりで出演。
私が観た回は、作家の三浦しおんさん。
テレビ大阪のアナウンサーさんが進行役で、
白い狐を抱いて登場した人形遣いの吉田玉勢(たませ)さん、
・・・生きてるかのように動く白狐に、会場がうわ~となりました!
三味線の鶴澤寛太郎さんのお二人がトークショーに登壇しました。
・・・寛太郎さんは、師匠である人間国宝の祖父寛治さんを昨秋亡くしたそうです。
まだ30歳を過ぎたばかりやけど、昨年、「咲くやこの花賞」を受賞。
大阪の文化を担う、若手芸術家に大阪市から贈られる賞です。
文楽は、太夫、三味線、人形遣いの「三業(さんぎょう)」
で成り立つ三位一体の演芸です。
大阪で成立し、大阪を本拠地とする人形浄瑠璃の系譜。
国の重要無形文化財であり、ユネスコの世界無形文化遺産にも登録されています。
玉勢さん、寛太郎さん、それぞれの稽古風景などを、
VTRで紹介されました。
寛太郎さんは、亡き師匠に稽古つけてもらっているところです。
アナウンサーさんが聞きます。
「師匠はおだやかですが、テレビ仕様ですか? 普段はもっと・・」
「いえ、いつもと同じでおだやかですね。でも、昔は厳しくて、
テレビが入ったりすると、かえって怖くなりましたね」
「サービスで怖くなるんですか?(笑)」
人形遣いは主遣い(おもづかい)が首(かしら)と右手、
左遣いが左手、足遣いが脚を操作します。
まず足から始めて、主遣いになるには何十年も修行するようです。
玉勢さんは10年も、足をされてたそうです。
「飽きませんか?」 ← 失礼な質問ですよね(笑)
「飽きます」 ← 正直な玉勢さん、46歳とかおっしゃてたかな。
それでも、足をやって他の動きを覚えていくのやそうです。
上演する演目の配役が決まってから、3人で合わせて練習するのは、
上演の前に、2日ほどしかない・・とかおっしゃってました。
あとは、ひとりでイメージトレーニング、だそうです。
人形も国のものやから本番しか使えないらしいので。
へぇ~、そうして体得していくんやから、すごいですね。
アナウンサーさんが三浦さんに聞いてました。
「三浦さんは、なぜ、文楽がお好きなんですか?」
「イケメン好きだからです」
「なるほど・・・文楽の若手はどういうイメージですか?」
「エグザイル、ですね~ 」
「エグザイル?」
「歌って踊れるイケメンがいっぱいいるじゃないですか。
文楽も、浄瑠璃、三味線、人形遣いに、イケメンがいっぱいいて」
若いイケメンが好き・・女子はみんなそうですよね~
演目の見どころは、アニメーションで紹介されます。
「義経千本桜~道行初音の旅~」では、
義経は登場しませんけど、白狐が化けた家来の佐藤忠信と、
静御前が旅をするお話ですけど、静の投げた扇を、
忠信が受け取るという演出が見どころ。
3人遣いの人形で、それをやるんですから、見事ですよ!
山なりに投げられるんやなくて、けっこうストレートでした~
帰りに、お土産が~
神宗さんの昆布の佃煮。
スポンサーさんなんでしょうね。
後輩も観たかったと思うので、また来年~
追伸・・・
gooブログの編集画面が変わって、ちょっと面喰いますね。
テンプレートを変更したら、ツイッター「うずらのつぶやき」が消えてましたね。
すいません。ちゃんと確認できていませんでした。
いろんな情報をリツィートしたりしてますが、
リアルタイムにつぶやいたりしてます。
なので、炎上しないようにしないと~
検証しているのと、全国の「令和」さんとか、
没になった元号がナニかとか、誰が選んだとか、
国書から選んだけど、万葉集の元は漢籍やとか、
「令和」って、平和を命令してるみたいで上から目線だとか、
きれいやけどクールやとか、アベさんが単に隣国が嫌いやからや、とか
いろんな意見とかがあふれてますね~
しばらくはこの話題ばっかりなんやろうな・・・
さて、週末は多忙でした。
この時期に必ず公演される「うめだ文楽」に行ってきました。
いつも一緒に落語会へ行く後輩が観たことないって言ってたので、
じゃぁと誘ったのですが、前日に体調不良で降板~
ピンチヒッターは姉(いつものパターン~)
・・なので、終演後はランチを食べて、大丸でお買い物・・・(苦笑)
会場はグランフロント大阪。
北館にあるナレッジシアターです。
JR大阪駅からグランフロントへ向かう通路から、
桜の花が咲いているのが見えました。
でも、お天気がイマイチ・・・このあと雨になりましたよ(涙)
うめだ文楽は、2015年に初開催。
「大阪が世界に誇る伝統芸能・文楽の魅力をより多くの人に知ってもらいたい」と、
大阪の放送局とナレッジキャピタルがひとつになって開催しています。
浄瑠璃を語る太夫と三味線、人形遣い、それぞれの若手技芸員の皆さんが出演。
5周年となる今年は「二人三番叟」と「義経千本桜~道行初音の旅~」
この2演目を上演しました。
そして、毎回、楽しいゲストとのトークショーがあります。
今年のラインアップも、演奏家の東儀秀樹さん、作家の三浦しをんさん、
落語家の桂南光さん、演出家の上田誠さんらが、日替わりで出演。
私が観た回は、作家の三浦しおんさん。
テレビ大阪のアナウンサーさんが進行役で、
白い狐を抱いて登場した人形遣いの吉田玉勢(たませ)さん、
・・・生きてるかのように動く白狐に、会場がうわ~となりました!
三味線の鶴澤寛太郎さんのお二人がトークショーに登壇しました。
・・・寛太郎さんは、師匠である人間国宝の祖父寛治さんを昨秋亡くしたそうです。
まだ30歳を過ぎたばかりやけど、昨年、「咲くやこの花賞」を受賞。
大阪の文化を担う、若手芸術家に大阪市から贈られる賞です。
文楽は、太夫、三味線、人形遣いの「三業(さんぎょう)」
で成り立つ三位一体の演芸です。
大阪で成立し、大阪を本拠地とする人形浄瑠璃の系譜。
国の重要無形文化財であり、ユネスコの世界無形文化遺産にも登録されています。
玉勢さん、寛太郎さん、それぞれの稽古風景などを、
VTRで紹介されました。
寛太郎さんは、亡き師匠に稽古つけてもらっているところです。
アナウンサーさんが聞きます。
「師匠はおだやかですが、テレビ仕様ですか? 普段はもっと・・」
「いえ、いつもと同じでおだやかですね。でも、昔は厳しくて、
テレビが入ったりすると、かえって怖くなりましたね」
「サービスで怖くなるんですか?(笑)」
人形遣いは主遣い(おもづかい)が首(かしら)と右手、
左遣いが左手、足遣いが脚を操作します。
まず足から始めて、主遣いになるには何十年も修行するようです。
玉勢さんは10年も、足をされてたそうです。
「飽きませんか?」 ← 失礼な質問ですよね(笑)
「飽きます」 ← 正直な玉勢さん、46歳とかおっしゃてたかな。
それでも、足をやって他の動きを覚えていくのやそうです。
上演する演目の配役が決まってから、3人で合わせて練習するのは、
上演の前に、2日ほどしかない・・とかおっしゃってました。
あとは、ひとりでイメージトレーニング、だそうです。
人形も国のものやから本番しか使えないらしいので。
へぇ~、そうして体得していくんやから、すごいですね。
アナウンサーさんが三浦さんに聞いてました。
「三浦さんは、なぜ、文楽がお好きなんですか?」
「イケメン好きだからです」
「なるほど・・・文楽の若手はどういうイメージですか?」
「エグザイル、ですね~ 」
「エグザイル?」
「歌って踊れるイケメンがいっぱいいるじゃないですか。
文楽も、浄瑠璃、三味線、人形遣いに、イケメンがいっぱいいて」
若いイケメンが好き・・女子はみんなそうですよね~
演目の見どころは、アニメーションで紹介されます。
「義経千本桜~道行初音の旅~」では、
義経は登場しませんけど、白狐が化けた家来の佐藤忠信と、
静御前が旅をするお話ですけど、静の投げた扇を、
忠信が受け取るという演出が見どころ。
3人遣いの人形で、それをやるんですから、見事ですよ!
山なりに投げられるんやなくて、けっこうストレートでした~
帰りに、お土産が~
神宗さんの昆布の佃煮。
スポンサーさんなんでしょうね。
後輩も観たかったと思うので、また来年~
追伸・・・
gooブログの編集画面が変わって、ちょっと面喰いますね。
テンプレートを変更したら、ツイッター「うずらのつぶやき」が消えてましたね。
すいません。ちゃんと確認できていませんでした。
いろんな情報をリツィートしたりしてますが、
リアルタイムにつぶやいたりしてます。
なので、炎上しないようにしないと~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます