水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

4月6日

2009年04月06日 | 日々のあれこれ
 いよいよ一年生の授業開始だ。
 今日は現代文が一つ、古文が一つ。
 久しぶりなので、テンションがあがりぎみだったが、聴く側にはうるさかったかもしれない。
 なんておれは授業が好きなんだろと思いながら、しゃべり続ける状態だったのだが、1時間目に若い先生の授業をみて、2・3・4時間目と続けてしゃべりたおしてたら、4時間目に、平仮名の「お」を「む」と書いたり、50音図のラ行を「らりるれを」と書いたりしてしまった。思っている以上に疲労したのであろう。
 それを見てどの程度つっこんでいいのかわからない、という状態の一年生がういういしい。
 授業を受けている側は、6時間目が終わればおれ以上にぐったりだろう。
 明日からもう少し力抜いていこうかなと思う。
 放課後漢文のうちあわせをしている時、上から合奏の音がきこえてきた。
 若干の不安を残すものだった。明日確認せねば。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする