水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

4月11日

2009年04月11日 | 日々のあれこれ
 2時間授業のあと避難訓練。
 1年生の点呼完了がいちばんはやくて、よかった。
 そのあと昇降口で、シールがついたまま捨てられたペットボトルのそれをはがしていたら、先生手伝います、といって近寄ってきてくれた子がいて、うれしかった(なんか小学生の作文ぽいな)。
 合奏はミニコンサート用の「美女と野獣」「リトルマーメイド」。
 定演で演奏したものだから、ひととおり譜読みは終わっているはずだが、楽譜と自分だけの世界から抜け出せない部員が多数いる。
 この状態じゃ楽しそうに見えないだろ、と話しながら練習。
 あらたにソロを吹くことになった子の覚悟も足りない。
 ちょうど若い先生方の授業と同じで、うまい下手以前に、やるという覚悟が足りないなあと感じた。
 たとえまちがえても、音をはずしても、お客さんにそういう曲ではないかと思わせてしまうほどの自信をもってお辞儀してしまえばいいのだ。
 人生なんてはったりの積み重ね勝負ではないか、などとまで思う。
 明日もういっかいやろう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする